皆さんは、卓球練習をどの様にしていますか?
恵まれたチームで楽しく練習している人、なかなか練習場が確保できていない人、要る人、様々な中で腕を磨いている事でしょう!
遠くから電車に乗って、毎月曜日に、横浜文化体育館で「ヨコハマ卓球練習の日」一日500円の支払いで、色々な人と基礎から、試合まで遣っている人もいます。
その中には、近隣に練習相手がいないので、唯一大事な「月曜日」と言っていた人もいました。
また、レベルによっては、必ず約束待ち合わせの上で、二人だけで練習している人…
教室、教室をいくつか入って、コーチのアドバイスと生徒さん同士が練習という人。
私はと言うと、待ち合わせたりせず、身体の調子や曜日にあわせ、スポーツセンターへふらりと一人で行き、その時出会った人にお願いして、色々な戦型の人と遣るのが好きです。
よく考えると1週間、日替わりでスポーツセンターを変えていますね。
その中で、一番近くの民営卓球場である、「綱島卓球センター」では、日曜日でも正月でも、公営卓球センター、会館が休館でもやる事が出来ます。
卓球は一人では出来ないので、そこに声が掛かってきた時は、試合でない限りたいてい行く様にしています。
先日も、誰か一人が卓球をしたいと思ったとき、誰かにメールが入ります。
そのメールを受け取った人が、数人に声をかけ4人位集まれば、練習開催です。
そのメンバーは全国大会参加者や経験者、それに匹敵する人等が集まります。
私の所に来たメールでのメンバーは、いつもの4人でしたが、卓球場に到着してみたら、更に声を架けた様で7人に成ってました。
その戦型を紹介しますと…
裏ラバーペンホルダーがお二人
裏裏シェークハンドがお二人
中ペン、フォア側「イボ高P−3」裏面裏ラバーでバックハンド
中ペン、フォア側「表ラバー」裏面裏ラバーでバックハンド
シェークハンド、フォア側「イボ高」裏面裏ラバーでバックハンド
この7人でした。
この7人で20分位づつ、総当りで各自のメニューで回ります。
以前の私は、戦型を変更した直後、イボ高や、又回転のしっかり掛かったボールに右往左往してしまいましたが、すっかり表ラバーに慣れて、このレベルの人ともタイで練習はできました。
このレベルのイボ高では、イボ高ラバーでもしっかり打ってきます。
フォア打ちでも、こうしたら相手はオーバーミスするのか、私のスマッシュにはどう返球してくるのか、ナックルにはどう対処して来るのか…
フォア打ち一つにも神経を注ぎます。
恐らく皆、同じ思いで練習しているはずです、無駄口、利かず黙々と遣っています。
一通り廻った所で、ジャンケンで組み合わせをして、ダブルスの試合に成りました。
通常は試合で対戦している人達ですが、にわかペアでもダブルス試合では真剣に、勝ちモードにスイッチが入るようですね。
イボ高の人とペアに成った時、戻りボールの回転の変化や3球目に打ってもらえるサービスは何か?など一瞬でも気を緩められない場面が続きます。
皆さん終わったら、いい「練習に成った!また遣ろうね!」と別れますが、全国大会やら関東大会やら、なかなか試合で忙しいようで、いつメールがあるのか未知ですが…
この練習後には3人で、このセンターの1Fにある「富士乃湯」へ直行、湯に浸かりながら卓球談義でした (^.^)