2024年03月17日のブログ

パリ五輪に向かって~


 日本ではパリ五輪代表が決定してから、初めてのシンガポールスマッシュ大会が行われ、中国が予想通りの結果を残しています。

 しかし、中国ではまだパリ五輪代表が決まっていないというニュースを読みました。
世界ランクをのぞいてみました。

男子シングルス世界ランキングトップ10
1 樊振東 (中国)7613
2 王楚欽 (中国)6720
3 馬龍 (中国)4935
4 林高遠 (中国)2785
5 梁靖崑 (中国)2730
6 F.ルブラン(フランス)2657
7 カルデラーノ (ブラジル)2595
8 林昀儒 (中華台北)2511
9 張本智和 (智和企画)1790
10 ダン・チウ (ドイツ)1580

女子シングルス世界ランキングトップ10
1 孫穎莎(中国) 8800
2 陳夢(中国) 4527
3 王曼昱(中国) 4137
4 王藝迪(中国) 4072
5 早田ひな(日本) 3018
6 陳幸同(中国) 2840
7 申裕斌(韓国) 2095 
8 銭天一(中国) 1998
9 ハン・イン(ドイツ) 2030
10 鄭怡静(チャイニーズタイペイ) 1695

男子は5位までは中国を占めています。女子も4位迄中国です。又、10位迄6位8位も入っています。オリンピックでは特殊な打法の選手がいます。どの打法でも負けない選手を選ばないとオリンピックの金メダルはないと考えている様です。
  
パリ五輪・卓球で金メダルを狙う選手を多数抱える中国女子代表が、代表選考に“減点ポイント”を新たに設けたそうです。

現在開催中の「WTTシンガポールスマッシュ」から、中国女子の馬琳ヘッドコーチは、「選手が外国人選手との試合に敗れた場合には、もとのポイントから減点を行う」事を発表しました。

2月の世界大会で「孫頴莎、陳夢、王芸迪から成る中国チームが日本の力強い攻撃を受けたが、逆転して勝利を収めることができた事…
又、世界卓球ではグループリーグ初戦でインド相手にも3-2と苦戦。「特殊な打法に対して、中国女子チームはしばし対応が追い付かなかった」事もあった。それが外国人選手相手に敗れた場合の減点方式を取り入れた事の様です。

日本も今までと違った方式でパリ五輪代表を選んでいました。中国も世界ランク上位者が多く、選ぶのも大変ですね☆彡
» 卓球KクラブTOP    » ブログ読み物TOP