卓球 「2023全農CUP平塚大会」は、 2023年5月6~7日に「トッケイセキュリティ平塚総合体育館」で開催。
今日の練習で、この大会の審判をやるという友人がいたので、調べてみました。
パリ五輪を目指している選手にとっては、国内で行われる大切な大会です。今日のニュースで、石川佳純選手が、引退を表明していました。日本も中国に届かないまでも、若手が延びてきています。
この大会は「パリオリンピック選考会の第4回」として行われ、パリオリンピック選考ポイントが付与されます。
男女の出場選手は32名づつ計64選手と皆がパリ五輪を目指しています。
1回目… 2022 LION CUP TOP32
男子シングルスは張本智和選手が優勝
女子シングルスは早田ひなが選手優勝
2回目…2022 全農CUP TOP32福岡大会
男子は戸上隼輔選手が優勝
女子は伊藤美誠選手が優勝
3回目…2022 全農CUP TOP32船橋大会
男子は張本智和選手が優勝
女子は平野美宇選手が優勝
4回目…2023全農CUP TOP32平塚大会
この大会は、日本卓球協会が独自に定める「パリ五輪選考ポイントの獲得対象」となって、「WTTチャンピオンズ・マカオ大会」「WTTスターコンテンダー・バンコク」を終えての大会で、国内大会ではプレーにどんな違いがあるでしょうか?
LIVE配信は…
BSテレ東 5.6 土 22:30 卓球ジャパン!内
BSテレ東 5.7 日 11:25 準決勝 他
テレビ東京 5.7 日 18:30 決勝 他「男子」
男女参加選手…
張本 智和 (智和企画)
田中 佑汰 (個人)
篠塚 大登 (愛知工業大学)
吉山 僚一 (日本大学)
吉村 真晴 (TEAM MAHARU)
戸上 隼輔 (明治大学)
吉村 和弘 (ケアリッツ・アンド・パートナーズ)
谷垣 佑真 (愛知工業大学)
松下 大星 (クローバー歯科カスピッズ)
曽根 翔 (T.T彩たま)
松島 輝空 (木下アカデミー)
木造 勇人 (関西卓球アカデミー)
鈴木 颯 (愛知工業大学)
龍崎 東寅 (三井住友海上火災保険株式会社)
及川 瑞基 (木下グループ)
英田 理志 (HRマネージメント)
宇田 幸矢 (明治大学)
加山 裕 (日本大学)
上村 慶哉 (シチズン時計)
濵田 一輝 (早稲田大学)
横谷 晟 (愛知工業大学)
坂根 翔大 (関西卓球アカデミー)
萩原 啓至 (愛工大名電高校)
坂井 雄飛 (愛工大名電高校)
吉山 和希 (岡山リベッツ)
木塚 陽斗 (明豊高校)
芝 拓人 (野田学園高校)
三木 隼 (野田学園高校)
木方 圭介 (野田学園高校)
有延 大夢 (琉球アスティーダ)
森薗 政崇 (BOBSON)
谷本 拓海 (育英高校)
<女子>
平野美宇 (木下グループ)
早田 ひな (日本生命)
芝田 沙季 (ミキハウス)
木原 美悠 (木下グループ)
張本 美和 (木下アカデミー)
伊藤 美誠 (スターツ)
佐藤 瞳 (ミキハウス)
森 さくら (日本生命)
白山 亜美 (サンリツ)
横井 咲桜 (ミキハウス)
大藤 沙月 (ミキハウス)
長﨑 美柚 (木下グループ)
井 絢乃 (中国電力)
加藤 美優 (吉祥寺卓球倶楽部)
橋本 帆乃香 (ミキハウス)
石川 佳純 (全農)
出雲 美空 (サンリツ)
皆川 優香 (大阪成蹊大学)
安藤 みなみ (トップおとめピンポンズ名古屋)
小塩 悠菜 (星槎中学校)
小塩 遥菜 (JOCエリートアカデミー/星槎)
篠原 夢空 (香ヶ丘リベルテ高校)
山室 早矢 (桜丘高校)
髙森 愛央 (ミキハウスJSC)
由本 楓羽 (香ヶ丘リベルテ高校)
司 千莉 (香ヶ丘リベルテ高校)
青木 咲智 (四天王寺高校)
竹谷 美涼 (貝塚第二中学校)
日下部 詩 (遊学館ジュニア)
佐藤 希未 (貝塚第二中学校)
井上 真夕 (ミキハウスJSC)
花沢 夏琳 (星槎中学校)