2021年11月09日のブログ

卓球技術「チキップ」ってご存じですか?


卓球技術、チキータの次に流行るのは「チキップ」かな?

私も「チキップ」って、初めて聞きました。それは、チキータから更に、もう一歩先を行く技術を「チキップ」というみたいですね!私たちにとってはチキータが出来てからの話ですね(笑笑)。こんな技術を開拓している選手がいると頭に置いておきましょうか…

 「チキップ」のコツと練習法をのぞいてみました。これができると試合が変わる!との事です。(神戸TCスタジオの吉田和也さんの技術指導)

 吉田和也さんは、全日本クラブ等、全国でも実績のある選手です。右シェーク裏裏。変化のわかりづらい“七色の”巻き込みサービスが武器。これが試合の中で一回でも成功すれば、あなたは人気者間違いなしです!ただし、失敗した時の恥ずかしさ等も考えて、すべて自己責任でと吉田さん!

 「チキップ」と名付けた技術は「チキータ+ストップ」を合わせたものでした。チキータをするフォームから、バックでチキータをせずに、フォア面で下回転をかけストップをします。

 ①足、身体の位置、手の形も全てチキータと同じ様に持っていきます。そこからはチキータよりボールを引き付けます。フォア面で触るので、ボールがラケットの上に来る位迄 引き付けましょう。そこからは回転をかけてすくい上げる。

 ②「チキータとチキップ」を使い分けると効果的で、早いタイミングで入ればチキータ、ゆっくり引き付ければチキップという風になります。チキップの練習では、最初は高くなっても良いが、回転をかけて自分の方に戻ってくる様に!!戻ってくる様にしないと、相手は届いてしまいます。

 ③最後のポイントは…チキップをする気持ちでいて、表情で相手にわからない様に出来ると、相手も騙す事が出来、何だか楽しくなるそうです☆彡

チキータが出来たら、こんな技術にも挑戦してみましょう!!!
» 卓球KクラブTOP    » ブログ読み物TOP