2020年08月24日のブログ

マスクの工夫


連日30度を超える暑い日が続いております。
皆様体調にはお気を付けくださいませ。

そんな日々のなか、Kクラブ卓球教室に足をお運び頂きまして誠にありがとうございます。

熱中症に注意しながら、また新型コロナにも目を向けながら、緊張の日常であります。

そんな中、「日本卓球協会における新型コロナウイルス感染症対策」8月14日版では、マスク着用について一部追加情報がございました。

(2)卓球場の練習環境整備

2)マスク等の準備
練習参加者は、マスクを持参すること

練習参加者は感染予防対策の為、マスクを必ず持参すること

練習中のマスクの着用は不要であるが、練習以外の時間、特に会話をする時には、マスク着用を求める

練習中のマスクは必ずしも必要としない。しかし十分な換気ができない場合、熱中症に気を付けながら可能な限り着用する。特に、練習以外の時間、特に会話をするときには、マスクを着用すること。

5)卓球場内での留意事項
②練習参加者の交代時のなどに加え、2時間ごとに窓を開ける等、換気に配慮すること

十分な換気に配慮すること

…と追加されておりました。

Kクラブでは、プレー中のマスク着用は任意とさせて頂いておりますが、、、

・運動時は呼気も荒くなり飛沫の飛ぶ量や距離も増えること

・ガイドラインの追加事項等によることを踏まえ

プレー中のマスク使用は任意ではありますが、熱中症に注意しながら通気性の良いマスクなどをご使用いただくなど、ご無理のない範囲での着用をお願いいたします。

会場は卓球に影響がない程度、練習中は窓を開け換気に努めております。

20~30分都度の休憩・換気の実施

また、
「会話はマスク」

1Mは距離を取り・真正面でのおしゃべりはやめましょう!

「目・鼻・口」は触らない

人が集まる場所では、マスクは必須のアイテムとなってしまいました。

しかし、感染を広めないという点でも必須のアイテムとなっています!!

思いやりマスク!

暫く続けていかなければいけないようです。

ツバ・咳・呼気を介しての感染ということから、大きな声での会話や長いお話はお控えいただき、またそういう状況下を作らないということも、大切にしていきたいと思っております。

そしてなんといっても、
感染リスクを低下させ「練習合間の手洗い」!!

とても重要事項です(^_-)-☆

今後とも、皆様のご協力お願い申し上げます (*^_^*)
» 卓球KクラブTOP    » ブログ読み物TOP