2020年04月18日のブログ

初の快挙!世界2位「伊藤美誠」選手


このシステムになってからの世界ランキング。

男女を通じて初の快挙となる世界2位!

「伊藤美誠」選手

卓球の国際大会は先月中旬以降、新型コロナウイルス感染症の影響から、予定されていた大会延期が相次いでいました。

今年の6月まで国際大会の延期が決まっており、今回のランキングはしばらく凍結されることになります。

卓球は勿論のこと、他のスポーツも活動ができていない状況下ではありますが、明るいニュースが入ってきましたね!

伊藤選手は・・・。

ランキングは意識せず上がったという感じだが、オリンピックまでにはしっかり世界1位になれるように頑張りたい」と話されていました。

2020年4月の世界ランキング
(ポイント)はこちら!

1(1)陳夢(中国) 179152

2(3) 伊藤美誠(日本) 15440 

3(2) 孫穎莎(中国) 15165 

4(5) 劉詩ブン(中国) 13725

5(4) 王曼昱(中国) 13640 

6(6) 丁寧(中国) 13450

7(7) 朱雨玲(中国)13240 

8(8) 鄭怡静(チャイニーズタイペイ) 11455 

9(9) 馮天薇(シンガポール) 11100
 
9(9) 石川佳純(日本) 11100
 
11(11)平野美宇(日本) 10815

コロコロ感染が落ち着きを見せない中、全国に対し「緊急事態宣言」の発令となりました。

皆さん!

お体大切になさってくださいね!!!!

「不要不急の外出」を控えましょう!

世界で誰も経験をしたことのないこの状況!

未だ分からないことだらけの病原体!!

しかし、ウイルスには足が無いため、人を介して拡散されてしまいます!

いわば私達は動くことによって、ウイルスの「運び屋」になってしまうんですね。

命がけで診察・治療にあたられている医療従事者…の方々に報いる為には、、

家にいる!!

なんの力にもなれませんが、これしかないんですね。

できる限り人との接触を避け、移動しないよう心掛けましょう!

しかし、時々のお散歩やジョギング等はOkと言われていることから、多く見かけるようになってきました。

時間がある!?な~んて「打ちっぱなし」は??ですよね。

ジョギングをする際「咳エチケット」ならぬ「ジョギングエチケット」として、マスクの着用を・・・、とのことですよ。

走ることにより呼吸も大きくなるからということなんです。

咳やくしゃみと同じような解釈なんですね。

しかし普通のマスクでは顔にくっついてしまいますので、バフ(いろいろな呼び名はあるそうですが)

がオススメとのことです(呼吸のしやすいもの)

そういえば、休み前卓球教室でサージカルマスクをしながらやっていたときは、苦しかったことを思い出しました。

共通目的でもある「元の生活に戻していくため」の外出自粛。

感染していても症状が現れない方が多いようですので、私も「感染している」という意識をもって日々の暮らしをしていきたいと思います。
» 卓球KクラブTOP    » ブログ読み物TOP