
1月28日~2月2日に「ITTFワールドツアー・ドイツオープン」が「ドイツ・マグデブルク」で始まっています。
中国の新型コロナウイルスが心配されています。
東京オリンピックが、無事開催される事を願うばかりですが…
卓球オリンピック代表選手達は、ドイツでしっかり成果を残している様です。
「ドイツOP」は、本戦2日目 1.31 18:00~ 配信予定でこれから観戦しますが、結果を覗いてみました。
まず、東京五輪から新種目となる混合ダブルスで、日本代表候補ペアに選出されたのは「水谷/伊藤ペア」
「水谷/伊藤ペア」の混合ダブルス1回戦です。
中国「林高遠(リンガオユエン)/孫穎莎(スンイーシャ)ペア」
WR4位24歳・林高遠とWR2位の19歳・孫穎莎の中国若手コンビです。
一般に混合ダブルスでは、男子選手の威力ある球を女子選手が、いかに捌けるかが1つのポイントだと言われます。
でも、伊藤選手、孫穎莎選手は、両選手共に男子選手の球を苦にせず、逆にカウンターで打ち返す様な女子選手同士なので、大変ハイレベルなラリーが展開されたそうです。
結果は…
■水谷隼/伊藤美誠ー 林高遠/孫穎莎(中国)
( 3-1)
11-8
8-11
11-8
11-9
今後、水谷/伊藤選手が、戦うのではないかと思われるペアです。
許 昕 / 劉 詩ブン (中国)
何 鈞傑 / 李 皓晴 (香港)
フランツイスカ/ ソルヤ (ドイツ)
黄 鎮廷 / 杜 凱栞 (香港)
林 昀儒 / 鄭 怡静 (台湾 )
・・・・・・・・
ドイツOP 2020.01.30
平野美宇/石川佳純ペアも、五輪代表決定後の1回戦はフランスと対戦しました。
結果は…
■平野 /石川 ーガスニエ/ MIGOT Marie
(3-1)
11-3
11-6
9-11
11-3
このあと、どのペアとの対戦になるでしょうか?
陳 夢 / 王 曼昱
李 皓晴 / 蘇 慧音
丁 寧 /孫 穎莎
・・・・・・・
あと気になっていた、「全日本チャンピョンの早田ひな選手」は?
ロンドン五輪銅メダリストの「フォン・ティエンウェイ(シンガポールWR8位)と女子シングルス1回戦を戦いました。
全日本女王の名のごとく頑張りました!!
結果は…ベスト16に進出です。
■早田ーフォン・ティエンウェイ(SP)
(4-2)
14-12
11-7
7-11
8-11
11-5
11-9
LIVE 配信情報です。
1月31日(金)※Table1のみ
18:00~ 男女シングルス、男女ダブルス、混合ダブルス
2月1日(土) 18:00~ 混合ダブルス 決勝
男女ダブルス 決勝
男女シングルス 準々決勝
2月2日(日) 18:00~ 男子シングルス 準決勝・決勝
女子シングルス 準決勝・決勝