
グランドファイナル1回戦!
12月12日(木)
注目の1回戦は…
「女子シングルス」
20:20~Table 1
石川佳純 vs 劉詩文
21:10~Table 1
平野美宇 vs 王芸迪
...................................
友人が、日本人選手との「全対戦の試合結果」を、試合前に調べていました。
石川佳純 vs 劉詩ブン....
組み合わせ抽選は、お母様がくじを引いた。
相手、劉選手は世界女王です。
対戦成績は2,009年の初戦から石川選手の「0勝11敗」とのデータです。
平野美宇 vs 王芸迪....
2019ITTFワールド・ツアー、ドイツOP(1-4)
佐藤瞳 vs 丁寧....勝っています!
2019ITTF
ワールドツアー、プラチナジャパン(4-2)
張本 vs パトリック・フランチスカ
ワールドカップ団体戦(3-1)
張本 vs 許昕 T2ダイヤモンド(1-4)
水谷準 vs ヒューゴ・カルデラノ(ブラジル)
戦績は…水谷選手2勝0敗
水谷 vs 樊振東 は過去0勝6敗
.........
東京五輪の行方では…
①石川(勝) 平野(勝)⇒翌日へ持ち越し
②石川(負) 平野(勝)⇒平野選手(確実)
③石川(勝) 平野(負)⇒石川選手(確実)
④石川(負) 平野(負)⇒石川選手(確実)
そして、国際卓球連盟は2019/12/10、ワールド・ツアーで争うグランドファイナルで、初めてビデオ判定を導入するとの発表がありました。
台の端にボールが当たったかどうか、サーブがネットに当たったかどうかなど、判定に異議を申し立てたい選手は「レビュー」などと言えば、映像の確認を要求できる。
権利は1試合に2度あり、申し立てが受け入れられれば減らない。
日本選手達は強くなってきています。
しかし、グランドファイナルは、世界16強選手達が集う大会です。
何か、どうかなという気持ちと、これを勝ってみんなを見返してという願いが入り混じっていました。
結果は、レベルアップはしているものの、まだまだ中国は遠い存在なのかも知れませんね!!
この1回戦で、石川選手、平野選手が共に敗戦した事によって、石川選手が伊藤選手に続いて、東京五輪の代表に決定しました☆彡
3選手目は、日本卓球協会が決定して2020年1月に発表するそうです。
まだ、男子シングルスやダブルスなど、残りの試合があります。
しっかり、応援をしたいと思います!!!