2019年10月06日のブログ

スウェーデンOP、10/5激闘のMixと快勝のシングルスを戦った伊東美誠選手!!(その1)


スウェーデンOPも、準々決勝~決勝へと進んでいます。
日本選手では、ミックス決勝と、女子ダブルス決勝、女子シングルスが勝ち残っていました。

昨夜は、日本でも人気のスポーツになった「ラクビー」も盛り上がっていました。
私も、ラクビーサモア戦と、ミックス決勝を同時観戦です!!

ミックス決勝の結果は僅差で破れました。

×水谷 隼/伊藤美誠 VS
◎ 許昕/劉詩ブン
(2-3)
11-8
8-11
11-13
11-3
9-11

観ていて、第3ゲームでは劉選手が繋ぎミスが無くなり、許昕選手がこれに答え強烈な攻撃を放っていた。

中国ペアが9-2と大きくリードしている。
これでこのゲームは、取られ2ゲーム連取になってしまうと思われた。

しかし、水谷/伊藤ペアも、水谷選手のチキータレシーブや、伊藤選手のスマッシュ等で得点を重ねて追い上げる。

終盤では6-10から5連続ポイントでジュースに追いついた。
先にゲームポイントを握ったのは、なんと日本ペアでした(11-10)

ここが、中国なんですね!
最後は…、最後は中国ペアの攻撃を止めきれなかった。
このゲームは13-11で落としてしまいました。

第4ゲームは、水谷選手が許昕選手の強打を封じるコースへボールを送っていた。
ラリーでは、日本ペアが主導権を握っている。

伊藤選手は練習の成果か?
許昕選手とのラリーも物ともせず、得意のスマッシュを繰り出し中国ペアを圧倒。
このゲームは、あの中国ペアを僅か3点で勝ちきった。

ミックスで、フルゲームで迎える最終戦へ…(ワクワクしました(^^))

第5ゲーム…
中国もこのままでは終わりません!!
中国ペアが猛攻をみせてきた。
5連続ポイントを決めて1-5と一方的なゲームに…

ここから日本ペアも徐々に点差を縮めていった。
最後は水谷選手のドライブがネットに阻まれ、マッチポイントを手に入れたのは、中国でした。
日本ペア、9-11で落としフルゲームの末、敗れました。

見応えのある、良い試合でした(*^^*)
.....................................
10/5
ミックス、ダブルスの結果です。

「ミックス決勝」

×水谷 隼/伊藤美誠
(2-3)
◎許昕/劉詩ブン
.........

「男子ダブルス決勝」

◎許昕/樊振東
(3-2)
×梁靖崑/林高遠
................

「女子ダブルス決勝」

×石川佳純/平野美宇
( 1-3)
◎ 陳夢/丁寧
....................(その2へ)
» 卓球KクラブTOP    » ブログ読み物TOP