卓球大会「9人リーグ」の戦型、ラバー、戦い模様を書きました。
この大会では、独自のルールがあります。
ジュースになった時、13本目を先に取った方の勝ちになります。
又、ボールは中国ボール「YINHE S40+ ★★★」を使用します。
(1)シェークハンド
フォア…表、「Butterfly ビュートリー」廃盤ラバーと言っていました。
バック…裏、「Nittakuファスターク G1」
長身選手で、裏でバックハンドで打ち、表ラバーでもスマッシュをしてきました。
表のラバーのフォア側では、バックに比べオーバーミスが多い様子なので、フォア側を攻めました。
(2)シェークハンド
フォア…裏、「Butterflyテナジー0.5」
バック…表「NittakuモリストSP」伊藤美誠ちゃんと同じラバーですかね!
両ハンドしっかり振って来るし、回り込んでのスマッシュも決まっている。
モリストSPでのフォア前サービスが止まって、右足を運ぶのが遅れ、相手のバックサイドを割ってしまう事が度々起きて得点を失う。
ネットイン、エッジが頻繁(5本)に起きてアンラッキーでこのゲームを落とす。
この、動きで、相手にコースが深く突けず、先に打たれてしまった。
(3)シェークハンド
フォア…裏、「 Yasakaエクステンド」
バック…裏、「 Yasakaエクステンド」
両面裏ラバーだが、切ったツッツキも少し上に上げて来て、ナックルになって返って来る。
以前、このツッツキに対応できず敗戦したのを思い出した。
そして、自分から打たず打たれたボールを待ち受け、しっかりラリーの出来る選手でした。
ナックルを意識して、ボールは力いっぱい切らず、スマッシュはしっかり待ってから、コースを狙いストレートでリベンジができました。
(4)ペンホルダー(裏面なし)
フォア…裏、「Butterflyテナジー0.5」
フォア、バックコースへ速く、長いロングサービスがあった。
この、勢いの侭フォアハンドスマッシュが炸裂する。
テナジー0.5だが、ツッツキ‥は全部ナックルの様子で、1ゲーム目は切れていると思いドライブもオーバーし、スマッシュでも落ちた??
(5)カットマン
フォア…裏、「TIBHARマキシムスピン」
バック…イボ高、「銀河SuperKim」裏ソフト選手の為のツブ!?
※裏でも、表でも、ツブでもないカテゴライズ不能のスーパーラバー。
いままでのツブとは違い裏ソフトのイメージでその侭打てるラバーです。(¥2138)
……と、パンフレットに記載されていました。
サービスでは、ラケットを反転し裏で下回転サービス、返りボールはイボ高でカットするという戦型です。
中国スーパーキムは横目で、スポンジ1.7mmと厚めでバックスマッシュを打ってくる。
この選手は、腕と腰を痛めていて、早めに帰った為、今日の試合は棄権扱いとなった。
ストレートで勝ったが、得点には反映されなかった。
(6)シェークハンド
フォア…裏、「Butterflyテナジー0.5」
バック…裏、「XION ベガ Europa」
真ん中にいて、バックバック、フォアハンドと打ち込んでくる。
フォアからのナックルロングに、速く触ってしまうとボールは落ちた。
ロング系の試合運びなので、私は小さな下回転サービスから、ツッツキ戦に持っていき先に攻めた。
(7)シェークハンド
フォア…裏、「Butterflyテナジー0.5」
バック…表、「NittakuモリストSP」
バックの表でもバックハンドスマッシュ、フォアの裏ラバーもしっかりスマッシュが決まっていた。
バック表でサービスをして、3球目攻撃のスマッシュが強烈でした。
(8)シェークハンド
フォア…表、「Mizuno ブースター」
バック…裏、「ファスターク G1」
フォア表での下サービスもしっかり切れていた。
台の真ん中で、バックハンドラリーがきちんとできていた。
全対抗選手もストレートでの勝利はなく、1-3やフルゲームと粘っての戦いぶりでした。
4時頃に帰りたいと、試合順を変更した。
皆、頑張っていて、フルゲームになった試合が多かった。
結果、この会場で、一番最後の試合になってしまいました。
1位には、ユニフォーム、2位、3位にはスポーツソックスが後日、自宅に送られてきます。
尚、参加賞としてくじ引きで当たった選手は、いろいろな商品が出ていました。
私は、一度もくじ引きに当たった事はありません(*_*)
…次は当たります様に☆彡