2019年09月22日のブログ

ITTF-ATTUアジア卓球選手権大会の表彰台は中国の赤に染まる!!


「ITTF-ATTUアジア卓球選手権大会」は今日の最終日を残し、優勝は中国独占です!
団体戦では、男女ともに中国がオールストレートで優勝という結果に…

「男子団体」…
■決勝
中国 3-0 韓国

■準決勝
日本 0-3 中国

■準々決勝
日本 3-1 インド

「女子団体」…
■決勝
中国 3-0 日本

■準決勝
日本 3-0チャイニーズタイペイ

■準々決勝
日本 3-0 インド

--女子シングルス--

●優 勝
孫穎莎(CHN)選手

●2位
劉詩ブン(CHN)選手

●3位
丁 寧(CHN)選手
陳 夢(CHN)選手

●8位
石川佳純選手
平野美宇選手

「優 勝」の孫穎莎(CHN)選手とはどんな選手だろう~

孫穎莎(ソンエイサ)2000年生まれの18才選手です。
世界ランク29位で身長160cmです。
テレビでは、もっと小さく思えます。

戦型は…右シェークドライブ型
2017年世界ジュニア選手権 ではシングルス優勝!!
同年ワールドツアー・ジャパンオープン シングルスでも優勝!

小柄な体格ですが、すごいパワーがあります。
フォアドライブの連打は、パワーもコースも鋭いプレー運びでした。

今大会で「孫選手」が破った中国選手は、丁寧選手WR1位、劉詩ブン選手WR5位…

※「シングルス適用の2019年4月現在」
世界ランクでの中国代表女子一覧より~
丁寧 WR1位
陳夢 WR3位
王曼昱 WR4位
劉詩ブン WR5位
孫穎莎 WR29位


「女子シングルス決勝」
◎孫穎莎 3-0 ×劉詩ブン
14-12
11-8
13-11

バック、バック戦では、劉詩ブン選手が優位の様でした。

:1ゲームは、お互いバック、バックもしっかりラリー
ジュースで、最後は孫選手が勝ちました。

:2ゲーム目の、中盤から孫選手は、オールフォアで足を使って攻め始めました。

5-3から、リードをし始めた。
しかし、バック戦では「劉選手」のポイントに成りました(6-6)

孫選手、このゲームは、バックバック戦から、足を使って回り込みストレートに、フォアスマッシュで打ち込んでいました。

孫選手の2ゲーム連取です(11-8)


:3ゲーム目の出だしから、孫選手の勢いは止まりません!
2-0で「タイムアウト」を取った劉選手は、コーナーに戻り、バナナを食べてスタミナ補給をしている姿が映し出されました。

その後、劉選手も足を使ったフォアで応戦したが、渾身のフォアドライブも台の縁でサイドボール。

ツキも、孫選手に傾いていました。

孫選手は、フォアに来たボールにもドライブだけでなく、カットのようなツッツキでフォアコース深く返していた。

ミスを誘っては、ポイントを上げて大きな声が出てきました。

劉選手は、4点迄でポイントに成りません。

孫選手は余裕あるプレーが観られ、バックツッツキで深く、バンクバックで微妙にコースをずらしていた。

最後はフォアミドルへ打ち込んだり見事なプレーが見られました(9-4)

劉選手も、最後まで頑張りを見せ9-6に迫った所で「タイムアウト」は孫選手で一息つきました。

タイムアウト明け、サーブからの3球目を決めるなど、勝利に向かっていました。

中国のエース「劉選手」もこの侭では 終われません!!

又、勝利を確信した孫選手も3球目攻撃では、力んでオーバーミス…

劉選手のサービスも珍しく、3本続けてネットでやり直しのシーンがありました。

結果、強気で若くパワーのある「孫選手」が、3球目攻撃で劉選手に、オーバーミスを誘い、ボールは大きく宙を舞った!!

優勝は、孫穎莎選手でした☆彡
» 卓球KクラブTOP    » ブログ読み物TOP