2019年06月09日のブログ

卓球・香港オープン2019…張本選手、ワールドツアー初の優勝を手にできるでしょうか☆彡


「香港オープン2019」は中国オープンの後、始まっていました。

中国オープンでは、張本選手、伊藤選手の中国に迫る戦いぶりを感じましたね!

この観戦の後、私達は、たった一つの、「試合参戦」でクタクタと疲れました^^;

トップ選手たちは、若いといえども、立て続けの「香港オープン」で終盤に成っていました。

香港オープン、「決勝」は、6月9日(日)18時~

張本選手は、「張本智和 vs 林高遠」のカードで決勝です。

女子シングルスも、伊藤選手が
「伊藤美誠 vs 王芸迪」の決勝に進んでいました。


ITTFワールドツアー・香港オープンは…

男子日本代表選手、10人
①張本智和 ②丹羽孝希 ③水谷隼 ④吉村和弘 ⑤森薗政崇 ⑥吉村真晴 ⑦上田仁 ⑧木造勇人 ⑨宇田幸矢 ⑩曽根翔

女子日本代表選手は、13人が参加していました。
①石川佳純 ②伊藤美誠 ③平野美宇 ④佐藤瞳 ⑤加藤美優 ⑥芝田沙季 ⑦早田ひな ⑧長﨑美柚 ⑨大藤沙月 ⑩木原美悠 ⑪相馬夢乃 ⑫中森帆南 ⑬小塩遥菜

..........................

卓球男子シングルス・香港オープン2019!

準々決勝では、水谷隼選手と張本智和選手の日本人対決でした。

これを制したのは、張本智和選手です。

準決勝は、中国の周雨選手になりました。

周雨選手は両ハンドでのドライブも速い世界ランク61位の選手です。

準決勝…
◎張本智和 4-1 ×周雨

準々決勝…
×水谷隼 1-4 ◎張本智和

因みに、2回戦は…

×吉村真晴 3-4 ◎ティモ・ボル
×丹羽孝希 2-4 ◎水谷隼
張本智和 ◎4-0× アルナ

6/9決勝は…
決勝相手は、中国の林高遠選手になりました。

「張本智和  vs  林高遠」戦で、張本選手はツアー初の優勝を手にすることができるのでしょうか?

中国オープン以降も調子の良いようです。
優勝目指して「チョレー!!」

.............
女子シングルス決勝は、中国の「王芸迪選手」と「伊藤美誠選手」になりました。

王芸迪選手は2回戦で「石川佳純選手」に4-1で勝って準々決勝に進みました。

準々決勝では、4-2で芝田沙季選手に勝利。

「2回戦」
×石川佳純 1-4 ◎王芸迪
×佐藤瞳 1-4 ◎芝田沙季
◎平野美宇 4-0 ×FENG Yalan
◎伊藤美誠 4-0 ×孫銘陽

「準々決勝」
×芝田沙季 2-4 ◎王芸迪
◎平野美宇 4-1× 馮天薇
◎伊藤美誠 4-1× ポルカノバ

「準決勝」
×平野美宇 2-4◎ 伊藤美誠
◎王芸迪4-0×鄭怡静


王芸迪 VS 鄭怡静戦の、もう一つの準決勝は、
みうみまの日本人対決でした。

結果は…
◎ 伊藤美誠 VS ×平野美宇
(4-2)
18-16
12-10
11-6
9-11
6-11
11-7

平野選手は3ゲーム連取されて、絶体絶命の所から意地を見せて、ファイナルゲームまで持ち込んでいます。

第1ゲームは、伊藤選手が「15-16」から3本連取して、このゲームを奪い取っていた。

平野選手は、第1、第2ゲームも序盤でリードしていたが、伊藤選手に追いつかれてしまい、リードをうまく活かし切れていなかった。

第5ゲームから、平野選手、持ち前のパワフルな高速ドライブが炸裂して伊藤選手のフォア側を撃ち抜いて2ゲームを奪い返した。

ファイナルゲームは、伊藤選手の防戦から回り込んでドライブするなど、積極的な戦いぶりとサービスが生きて、平野選手のチキータミスを誘い、勝利しました。


日本人選手が、ワールドツアーで中国選手に勝って、男女ペア優勝が観られるのは、楽しみで~す!!!
» 卓球KクラブTOP    » ブログ読み物TOP