2018年12月08日のブログ

2018年世界ジュニア卓球選手権女子団体戦


開催日は、2018年12月2日(日)~2018年12月9日(日)にベンディゴ(オーストラリア)で開催されていました。

女子選手は…
大藤 沙月(ミキハウスJSC)
長﨑 美柚(JOCエリートアカデミー/大原学園)U18wr41位
木原 美悠(JOCエリートアカデミー)U18wr51位
相馬 夢乃(遊学館高校)U18wr156位

〈女子団体 決勝トーナメント〉
準々決勝 日本 3-0 ルーマニア
準決勝  日本 3-0 ロシア

決勝   日本 1-3 中国
長﨑美柚 2 (-9.11.8.-5.-9)3  銭天一
大藤沙月 0 (-8.-2.-3)   3 石洵瑶
木原美悠 3 (4.7.-8.-4.10) 2 黄凡真
長﨑美柚 0 (-6.-5.-9)  3 石洵瑶  

女子団体は、銀メダルでした!!

1番手の長崎選手が、1ゲーム目を落としたものの、2ゲーム連取で安心してみていましたが~

後少しで、勝ちが見えたのでしたが、ここはやはり中国ですネ~

1ゲームを奪い返され2-2となり、そこから逆転負けを喫してしまいました。

長崎選手が先にせめて行っていたのですが、決定打でミスが出ていました。

2番手の大藤選手も8.2.3点と簡単に敗戦です。

なんか流れが悪い日本チームでしたが、3番手の木原選手がスタートダッシュをかけたプレー運びで、2-0とする。

しかし中国選手はこのままで終わらない。

中国選手はここからも蘇ってくる。

巻き返えされ2-2となる。

最終ゲームは、デュース戦にまでもつれ込んだが、12-10で木原選手が勝って、中国に粘りを見せた。

中国に土をつけたのはすごいですね!

しかし4番手で長崎選手が、0-3で敗戦し結果、中国の壁はここでも厚いようでした。

対戦した中国の選手達、は全員世界ランキングを持っていないということでした。

中国の層の厚さを感じました☆彡

日本は男女団体戦は、ともに銀でした。

因みに、日本男子選手は…
戸上 隼輔
(野田学園高校)U18wr409位
宇田 幸矢
(JOCエリートアカデミー/大原学園)U18wr79位
田中 佑汰
(愛工大名電高校)U18wr56位
曽根  翔
(愛工大名電高校)U18wr39位

準々決勝…日本 3-0 ルーマニア
準決勝… 日本 3-1 チャイニーズタイペイ
決勝…  日本 0-3 中国

男シングルスとMIX(長崎組と木原組)はまだ頑張っているようです!!

日本時間8:00からネット配信しているそうです。
» 卓球KクラブTOP    » ブログ読み物TOP