2018年10月20日のブログ

卓球「男子ワールドカップ2018」 PARIS


「張本智和」君・「丹羽孝希」選手の試合前!

大型選手(体格含め)同士の試合が始まっていたので少し覗いてみました。
「オフチャロフ」選手VS「マティアス カールソン」の1戦です。

1G目は、11-5「オフチャロフ」選手が制します。

2G目は、「カールソン」選手の3球目からはじまります。
「カールソン」選手は、積極的に攻撃し中盤5-3.
その後も先に攻める展開で11-4と対に戻します。

3G目は、4-2とカールソン選手リードです。

しかし、1本ずつ丁寧にプレーをし追いつく「オフチャロフ」選手5-5。
6-6・7-7・8-7先に得点するのは「カールソン」選手。
「オフチャロフ」選手は、追いつくのが精一杯で9-7と離され11-7(カールソン)
サーブが少し長いのかな台から出ているよう!?

4G目。「カールソン」選手は体格は大柄ですが、台からあまり下がらず前でのプレー
3球目攻撃が目立つなど、このゲームも積極的なプレーが目立ちます。
5-4「オフチャロフ」選手、リードするも次の1本が取れず、6-6・7-6になり
オフチャロフ選手はタイムアウトをとります。

6-8・7-8「オフチャロフ」選手の持ち上げ気味のBDをカウンター。
ボールが全部あっているよう。
しかしながら、試合後者の「オフチャロフ」選手は10-10と追いつき、11-13力まずコースをつきこのゲームを逆転で勝利。ゲームカウント2-2

5G目、4G目を逆転した勢いからか「オフチャロフ」選手、5-1と大きくリードします。
その後も一方的な試合で11-3。プレーにおちつきのようなものが見え始めてきました。

6G目、再び「カールソン」選手が流れを戻してきました7-3とリードです。
8-4・9-4…11-5とカールソン選手踏ん張ります。

7G目に突入する3-3の大接戦の戦いとなりました。
1-1から始まり、2-4オフチャロフ選手は声を出し気合が入ります。

しかし、前で攻める「カールソン」選手は4-4・5-4と先行しチェンジエンド。
5-5・5-6で失点するとカールソン選手がタイムアウト!
タイム開け後に6-6と追いつく。

8-6オフチャロフ選手9-6・9-7・9-8・10-8
先にマッチポイントを握ったのはオフチャロフ選手。

その後11-10・12-10と先に1本を先行できなかった「カールソン」選手
最後フォアに送られたボールはネットを超えず「オフチャロフ」選手に軍配が上がりました。

〇 オフチャロフ 4(5・-4・-7・11・3・-5・10)3 M.カールソン
» 卓球KクラブTOP    » ブログ読み物TOP