« 卓球教室「Kクラブ」TOP « レッスン内容

  卓球グループ講習(基本練習内容)

●生活の空き時間を有意義に、楽しく過ごしたい!
●雨の日でも身体を動かしたい!
●まずは自分に合ったレベルでの体力作りから始めたい!
●卓球の試合はランクが多く、腕試しに試合参加も楽しめる!

卓球に興味がある方なら、どなたでも大歓迎です!お気軽にお問合せ下さい。

Kクラブは少人数制(〜10名前後)ですので、教わりたい事や講師のアドバイスを
じっくりと習うことが出来ます。
卓球台を使っての練習も多く行って頂ける事と思います。

ある日の基本的な練習パターンを例にすると…

ストレッチ・体操 ストレッチ・体操

どんな運動でも、身体が硬いままでは注意をしていても
怪我をしてしまう事が多々あります。
楽しく卓球を続ける為にも、ストレッチ/柔軟体操は重要です。
また、ストレッチを行う事により翌日の疲れ(筋肉疲労)の
防止にもなります。
基本練習 基本練習:ショート、フォア、ツッツキ(打つ練習)

基本練習として、以下の打法を主に練習します。
1)バックハンドショート
2)フォアハンドロング
3)フォア対ショート
4)ツッツキバック・フォア

※上記4つの打法では「フォア・バッククロス」「フォア・バックストレート」のコース取りで練習を行います。
グループでの多球練習 2〜4人グループでの多球練習(動いて打つ練習)

1つの技術を分かりやすく習得してもらえる様に、
多球練習も行っています。
(多球練習とは、連続してボールを送り、ラリーせず打ち続ける
練習の事です)

誤ったフットワーク(足の運び)を身に付けてしまうと、動きの遅さやインパクト時にバランスを崩してしまいます。
卓球の上達への近道は、フットワークの練習が重要となります。
基本の動きを身に付ければ、ラリーも続き、より卓球が楽しくなります!

複数人で多球練習を行う事で、個人個人に時間的また体力的に余裕が生まれ、より練習を継続する事が出来ます。
入れ替わる動作が入る事で、ダブルスでの動きの練習にもなります。
基本技術の打法と打ち方 基本技術の打法と打ち方(説明と練習)

基本技術やその応用技術の習得に繋がるポイントを説明します。
(初心者の方には、まずは試合が出来る技術が身に付く様に
指導致します)

その時の生徒さんの技術に合った内容を、
より具体的に理解して頂ける様に心掛けています。
ダブルスの練習 二人組になってダブルスの練習(交互に打つ練習)

ダブルスでは、シングルよりもフットワークやコースを限定したラリーなど、大きな動きの練習を行う必要があります。
今ではダブルスの試合に参加する方が多く、ダブルス戦の大会が多く開かれます。
色々な試合に参加できた方がより卓球を楽しめると思い、ダブルスの練習を取り入れてみました。
ダブルスでは、シングルスでは味わえないラリーも知って頂けたら良いと思います。
ラバーの張り方の練習と実践 ラバーの張り方の練習と実践

生徒さんからは「スポーツショップでラバーを貼り替えてもらっている」
「ラバーの貼り替えをした事がない」という声をよく聞きます。
ラケットのメンテナンスを一人でも出来る様に、生徒さん達と一緒にラバーの貼り替えを実践を交えて講習しました。

「古いラバーを剥がす」
    ↓
「新しいラバーに貼り替える」
    ↓
「ラバーのはみ出した部分をカットする」

この様に、始めから順番に説明していきました。
(写真は半面ずつ貼っているところです)
毎回できるだけ適切なサポートを行える様、状況に応じた指導を行います。
卓球に関わる様々な内容をより深く知って戴ける様に心がけています。


     各コースの日時と料金について