2025年11月14日更新
「卓球」も「健康」も大切に!

写真:「卓球」も「健康」も大切に!

寒さが段々と本格的になってきた感じがします。

暑い!暑い!が寒い寒いに変わってきて、熱中症がインフルエンザに注意が流れて来ています。

横浜市も「インフルエンザ流行警報」が11月12日に発令されました。
横浜市の医療局からは「市民の皆様一人一人が早めに予防策をとりましょう」と呼び掛けています。

インフルエンザは「飛沫感染」で感染。
潜伏期間通常1~4日間(感染してから症状が出るまでの期間)

「飛沫感染」とは。。
咳やくしゃみ、会話で空気中に飛び散ったウイルスを吸い込んだり、目や鼻などの粘膜に付着することで感染が広がります。

会話では飛沫は1~2M程度飛ぶとされているようです。

日常生活では、、、
・人混みを避ける。
(行くときにはマスクをする。)
・適切なタイミングで正しい手洗いをする。
・鼻や目・口など粘膜を触らない。
・空気の流れをよくする。

マスク着用効果!!

1.
空気の加湿や保湿が出来る。
2.
のどや期間の保護が出来る。
3.
ウイルスの侵入を抑制できる。
4.
寒い時期には、外出時にマスクを着用する。
5.
マフラーなどで首元を温める、手洗いうがいを徹底するなど。

複数の予防策を組み合わせることが風邪予防に効果的といわれています。

3密(密室・密閉・密接)
気を付けていきたいです。