2022年04月20日更新
卓球、切り替えのちょっとしたコツとは…

 ラケットを前に置き、「バックからフォアへの切り替え」に振り遅れを防ぐ「ちょい足し」の技術が書かれていました。
料理でも調味料をほんの少し足す事でおいしくなる様に、卓球もちょっとしたポイントを掴めば、レベルアップするという事です。

 試合ではバック対バックの展開になる事が多いと思いますが、相手がこちらのフォア側にコースを変えてくる事も多いでしょう。その時に、バックハンドからフォアハンドへスムーズに切り替える事が、一番大切な事でしょう!!

 まず、技術的なポイントの前に、大切な事は「予測」だといいます。相手のくせや送ったボールのコースや球威など、相手がフォア側にボールを送ってくる事を早く察知します。この予測が早くて正確であれば、バックからフォアへスムーズに切り替えやすくなります。

 「ちょっとしたポイント」とは…「ラケットを体の斜め前の高い所に置く」事です。
相手のボールがフォア側に来ると分かったら、ラケットをいったん体の斜め前の高い所に置いて準備する。

 時間がない場合は、その位置(体の斜め前から)腕を前に振ればフォアハンドで打球できるので振り遅れにくくなります。

 一方、時間の余裕がある場合は、ラケットを引く動作に伴って自然と腰をひねる事ができるので、体をしっかり使ってスイングできます。

 このちょっとしたポイントは「石川佳純選手/全農)から頂いたアドバイスだという事でした。そういえば、石川選手のフォアバックの切り替えが早くなっていますよね!
この方の切り替えの課題も解消したそうです。

 「バックハンドドライブ」から「フォアハンドドライブ」への切り替え
※ ラケットを体の斜め前の高い所に置く

 ラケットを体の斜め前の高いところに置くというポイントは簡単な様ですが、バックからフォアへ切り替える時に、無意識にバックスイングを取ってしまうのを、力を抜いて「体の斜め前の高い所」を意識して練習してみましょう☆彡