2019年04月08日更新
「ITTF-ATTUアジアカップ」3年連続3位入賞の石川選手!!
![]() 4月5~7日/横浜文化会館でアジアNo.1を決める大会は、幕を閉じました。 この大会は、4月23日の世界卓球に向けての大切な大会でもありました。 日本選手は、石川佳純選手と丹羽孝希選手が3位に入賞しました。 石川佳純 選手は、アジアカップでは、3年連続の3位の入賞を果たしています。 女子3-4位、順位決定戦の相手は、グループCのリーグで敗戦した「フォン・ティエンウェイ選手(シンガポール)」でした。 フォン選手は、ロンドン五輪の銅メダリストです。 石川選手は、この大会でのリベンジに燃えていましたが、リーグでストレートの敗戦! しかし、アジアカップならではの、試合方式… 第2ステージで再び、対戦することになりました。 石川選手は、接戦、接戦の末、見事にリベンジを果たしました。 石川選手の諦めない気持ちと、馬場コーチからの「迷わない!!」という声に、サービスで勇気を持って「ロングサービスサービス」をだし、ゲームを勝った所もありました。 【ITTF-ATTUアジアカップ】 「女子3-4位順位決定戦」 ○石川佳純 VS ×フォン.ティエンウイウェイ ( 4-1) 12-10 14-12 15-17 17-15 11-8 7~8位決定戦 10:00~ ○李尚洙 VS ×コウ 鎮廷(香港) (4-2) 9. 7. -5. 3. -6 .7 鄭 怡静(台湾)怪我のため棄権 7位 田志希 8位 鄭 怡静 5~6位決定戦 10:45~ ○杜 凱キン(香港)VS ×平野美宇 (4-3) -7.-10. 8. 7.-8. 3. 7 5~6位決定戦 11:30~ ○林昀儒 VS ×グナナセカラン (4-0) 4. 8. 8. 12 3~4位決定戦 13:00~ ○丹羽孝希 VS ×張本智和 (4-2) 7. 3. -3. 5. -9. 8 決勝 15:00~ ○朱 雨玲 VS ×陳 夢 (4-2) 13.-4. 5. 8. -7. 6 16:00~ ○樊 振東 VS ×馬 龍 (4-2) -9. 10. -9. 7. 8. 10 結果、男子も女子も決勝は中国選手でした。 日本対策もしているのでしょう! 3.4位決定戦の張本選手ですが~ 4ゲームが終わった所で、右手の怪我を訴えたというニュースを知りました。 結果、2ゲームを取ったが、敗戦してしまいました。 張本選手の右手は、カタールOP後から、右手薬指に痛みを感じていたそうです。 アジアカップの6日が終わる迄は、痛みは感じていなかったが、最終日の7日には軽い練習のフォア打ちでも、痛かったそうです。 2週間後の世界卓球までに良くなると良いですね。 余談ですが~ 今回の大会の試合球は、TSPボールだと、会場のブースで試合球を頂いて知りました。 |
|