2018年05月05日更新
「世界卓球女子」全員がエースのコリアチームと対決の準決勝!!
2018世界卓球「女子準決勝」は、昨日 結成されたばかりの南北統一チーム・コリアと対戦。 コリア合同チームは、北朝鮮から「キム・ソンイ」「チャ・ヒョシム」「キム・ナムへ」の3選手。 韓国からは「田志希(チョン ジヒ)」「梁夏銀(ヤン ハウン)」の2選手が選出された。 試合には、①田志希 ②キム・ソンイ ③梁夏銀 ④田志希 ⑤キム・ソンイのオーダーが出されました。 準決勝の結果は… 《日本 3-0 コリア》 ①伊藤美誠3-0チョン ジヒ(田志希) ②石川佳純3-2キム・ソンイ ③平野美宇3-1ヤン ハウン(梁夏銀) ④石川佳純ーーチョン ジヒ(田志希) ⑤伊藤美誠ーーキム・ソンイ ①《伊藤美誠 VS チョン ジヒ 》 (2. 8. 9) チョン ジヒ選手は、25歳で 世界ランク35位の選手です。 前陣速攻の選手。 伊藤選手とは前陣速攻同士の戦いです。 今大会では未だ無敗の韓国選手、1番手 勝った方が勢いをつける第一試合です。 伊藤選手は序盤からエンジン全開。 伊藤選手は、チキータ、逆チキータと、このゲーム初めての技を使い、チャン選手は手こずっているようでした。 サウスポー チョン選手のフォアサイドを狙ったバックドライブ、フォアカウンターがよく決まる。 また、アップと下回転を織り交ぜた、回転のわかりづらいサービス、チキータレシーブと多彩な技術が光っている。 ストレートボールは、伊藤選手のエースボール! 必ず決めている! 勝利のストレートボール。 最後の1本は、角度があり速いバックドライブが決まり、静かに「こぶし」を上げた!! 3-0のストレートで勝利しました。 ②《石川佳純 VS キム・ソンイ 》 (4. -6. 8. -11. 14) 北のエースで世界一のカットマン「キム・ソンイ選手」 試合前には、石川選手対策として、男子選手相手にカットを引いていたそうです。 リオ五輪では石川選手が、悔しい敗戦を期していたが、2月のチームワールドカップではリベンジを果たしていた。 第一ゲームは、カットマンに強くなった姿を披露するかの様に、僅か4点で勝ちました。 キム選手は、徹底して「バックに攻めてくるボール」をカットでは凌げないと、回り込んでフォアスマッシュをした。 石川選手がドライブで繋いで、いつ速いスマッシュが来るのかわからず、無理をしてミスに繋がってしまう。 キム選手は、何をして良いのか、わからないうちに、石川選手の完璧な形での戦いに敗れました。 しかし、やはりカットマンのキム・ソンイ選手。 回転のわかりづらいカットで、石川選手のミスを誘い徐々に攻撃も決まってきた。 ゲームカウント2対1とリードした第4ゲーム目。 キム選手は、驚異の粘りがあり、相手はだんだん怖くなってプレーが乱れてくるという。 キム選手の速い攻めが来る。 キム選手が10-6とゲームポイントを握り、ここから石川選手が怒涛の連取で、追いつくも最後は決めきれなかった。(11-13) 最終ゲームへ突入し、互いに譲らない攻防が続いた。 このゲームも4ゲームに続き、ジュースに突入した。 2度マッチポイントを握りながら、相手の3本のエッジやネットに唖然とする。 最後はカットを粘って攻撃を凌いで、16-14で勝利しました。 石川選手は…「何度も心が折れそうになったけど、あきらめずに戦った」と目に涙が滲んでいた☆彡 ③《平野美宇 VS ヤン ハウン 》 (4. 5. -9. 6) 石川選手の激闘で勝利のバトンをしっかり受け取りました。 1本目から大きな声で気合を入れていた。 平野選手は、ヤン選手が想定している以上の速さを感じているようだ。 超高速でスマッシュを連発している。 そして、自分のスキを見せない闘いぶりで、得意技をどんどん出している! スマッシュも4連続で撃ち、全てコースを変えていた。 平野選手はは第3ゲームこそ落としたが、回転のわかりづらいアップと下回転サービスでミスを誘う。 打点の早い攻撃で圧倒して、危なげない戦いぶりで勝利しました。 終始、声を出し、顔つきも鋭かったという印象でした。 日本女子は、3大会連続で決勝進出を果たしています。 最後のインタビューでは、「急なハプニングで、やはり驚異を感じていました」と正直な気持ちを話していました。 いよいよ、今日は決勝、半世紀ぶりの世界一へ、みんなで応援しましょう!!! |
|