2017年11月26日更新
世界卓球スウェーデン大会へ~
2013年の世界選手権パリ大会から、「第54回世界卓球選手権団体戦」は、2018年4月29日~5月6日よりスウェーデン・ハルムスタッドのハルムスタッド・アリーナへ開催が引き継がれました 。 これに参戦できる選手を決定する選考会が、1次選考会、2次選考会に分けて10月~12月に渡り行われました。 日本代表を決める女子1次選考会は10月17~18日、男子は10月18~19日に味の素ナショナルトレーニングセンターで行われました。 男子20名… 大島祐哉・ 吉村真晴・上田仁・ 村松雄斗・ 森薗政崇・ 田添健汰・ 町飛鳥・ 高木和卓・木造勇人・及川瑞基・吉村和弘 ・神巧也 ・松平賢二・龍崎東寅・ 酒井明日翔・吉田海偉・ 平野友樹 ・手塚崚馬・ 濵田一輝・中村煌和 女子20名…早田ひな・加藤美優・森さくら・浜本由惟・ 芝田沙季・ 塩見真希・ 森薗美咲・加藤杏華・ 前田美優・安藤みなみ・松澤茉里奈・森薗美月・笹尾明日香・ 田代早紀・ 成本綾海・ 山本怜・ 梅村優香・ 木原美悠・ 長﨑実柚・小塩遥菜 結果この中から、8名づつが二次選考会に進んでいます。 【競技日程】は… 2017(平成29)12月23日(土)第1ステージ 予選リーグ 2017(平成29)12月24日(日)第2ステージ 決勝トーナメント 試合5ゲームマッチ3ゲーム先取。 第1ステージ:選手を4グループに分け、3名ずつのリーグ戦。 第2ステージ:各グループの上位1名によるトーナメント戦。 男子 <Aグループ> 1位:大島祐哉(木下グループ) 2位:村松雄斗(東京アート) 3位:森薗政崇(明治大学) 4位:平野友樹(協和発酵キリン) <Bグループ> 1位:木造勇人(愛工大名電高校) 2位:田添健汰(専修大学) 3位:高木和卓(東京アート) 4位:酒井明日翔(明治大学) 丹羽孝希 松平健太 張本智和 吉田雅己 女子 <Aグループ> 1位:森薗美月(サンリツ) 2位:加藤美優(日本ペイントホールディングス) 3位:田代早紀(日本生命) 4位:浜本由惟(日本生命) <Bグループ> 1位:早田ひな(日本生命) 2位:長﨑美柚(JOCエリートアカデミー) 3位:芝田沙季(ミキハウス) 4位:森さくら(日本生命) 平野美宇 伊藤美誠 佐藤瞳 橋本帆乃香 男女有資格者に(※11月10日現在)水谷選手と石川選手が書いてありましたが… この選考会では、5名の内、世界ランキング10月の最上位者は除くとありました。 Wrランクを覗いてみました。 10月Wrランク…水谷選手7位、丹羽選手8位です。 因みに11月現在では、丹羽選手の頑張りで、水谷選手6位、丹羽選手5位でした。 女子では、石川選手が10月Wrも11月Wrも最上位です。 10月ランク…石川選手5位、平野選手6位、伊藤選手7位で 11月ランク…石川選手4位、平野選手5位、伊藤選手6位でした。 皆、国際大会でWrを上位に押し上げておかないと、世界卓球にいつも参戦できないのが卓球の世界なんですね!! スウェーデンのハルムスタッドで活躍できる選手男女5名には、どんな選手が選ばれるのでしょうか☆彡 |
|