2017年11月23日更新
17歳大活躍の国際大会ダブルス戦!!
最近のスポーツニュースで、若い17歳が活躍している映像をよく目にするように成りました。 最近では、みまひなペアが中国選手ペアを破った映像が流れてきました。 この前には、みうひなペアが優勝して抱き合っていました。 国際大会が盛んになってきたのと、日本選手達が活躍している事で、映像を見ることが多くなってきました。 うれしいですね\(^o^)/ 11月からの国際大会の開催日を覗いてみました。 【2017年 国際大会】開催期間 大会名 場所 11/7~11/12 「ITTFワールドツアープラチナ ドイツオープン」マクデブルグ 11/13~11/19 「 ITTFワールドツアー・スウェーデンオープン」 ストックホルム 11/22~11/26 「ITTFチャレンジ・スペインオープン」 アルメリア 12/14~12/17 「2017ワールドツアーグランドファイナル」 アスタナ(カザフスタン) 1/18~1/21 「ITTFワールドツアー・ハンガリーオープン 」ブダペスト 2/22~2/25 「ワールドチームカップ ロンドン」(イギリス) センブルグ 3/8~3/11 「ITTFワールドツアー・カタールオープン 」ドーハ 3/14~3/18 「ITTFチャレンジ・ポーランドオープン」 ウッジ 3/22~3/25 「ITTFワールドツアー・ドイツオープン」 ブレーメン 3/28~4/1 「 ITTFチャレンジ・スペインオープン」 未定 <11月7日~12日 ITTFワールドツアープラチナ ドイツオープン・マクデブルグ>では… 女子ダブルスで、「平野美宇(Wr5位)/早田ひな(Wr14位)ペア」は「陳思羽(21位)台湾」/鄭怡静(7位)台湾」を3-0のストレート勝ち。 国際大会で初めて組んだ17歳同級生ペアは、得意の両ハンド高速ラリーで優勝しました。 男子ダブルスはあと一息でした。 「張本智和(Wr16位) / 木造勇人(Wr85位)」が準優勝でした。 決勝では「鄭栄植(Wr27位) / 李尚洙(Wr13位)」韓国ペアに2ゲーム先取からの敗戦で優勝を逃しました。 〈2017年11月13日~19日 ITTFワールドツアー・スウェーデンオープン<ストックホルム>では… 最強女子高生ペアV!伊藤・早田ペアが世界ランク1・2位ペアを破り優勝というニュースが流れてきました!! 「みなひなペア」とは、伊藤美誠選手(スターツSC)/ 早田ひな選手(日本生命)の女子高校生ペア。 相手は、「世界卓球2017ドイツの銀メダルペア」シングルスWr1位の朱雨玲選手とWr2位の陳夢選手です。 得点は、1ゲームを落としましたが「11-8、1-11、11-9、11-9」のゲームカウント3-1の快勝でした。 プレー展開は、息の合ったピッチの速いプレーで、コンビネーションの良さが光った☆彡 シングルスは… (男子)●決勝 樊振東(中国) 1 (11-6・7-11・9-11・6-11・2-11) 4 許昕(中国) ●準決勝 許昕(中国) 4 (11-9・12-14・11-5・11-5・8-11・11-1 )2 方博(中国) ●準々決勝 丹羽孝希 3 (7-11・6-11・11-7・11-8・11-8・8-11・8-11) 4 方博(中国) 〈女子)●決勝 丁寧(中国) 3( 9-11・13-15・12-10・6-11・11-6・11-6・9-11) 4 陳幸同(中国) ●準決勝 石川佳純 0 (9-11・9-11・8-11・6-11) 4 丁寧(中国) ●準々決勝 加藤美優 3 (9-11・4-11・14-12・6-11・12-10・11-8・4-11) 4 朱雨玲(中国) シングルスでもあと一息で中国選手に迫れるところまで来ていますね。 ダブルスでは、左利き選手の早田選手の成長が、プレーUPに貢献していると感じました。 東京オリンピックまで、若い選手達が活躍出来るよう皆で応援していきましょうネ(*^^*) |
|