2017年09月03日更新
「プロ」でさえ…

9月に入りすっかり秋っぽくなってきましたね。

いや〜それにしても、この前の「雷さん」怖かったですねぇ〜!
1000発ほどの雷は、家にいながらも恐怖を感じました。
皆さんは何処にいらっしゃいましたか!?「卓球の練習」「電車の中」
各地で被害も出ており、大変な1日でしたぁ=
急な天候の変化には、対応難しいですね。

突然!といえば…この前こんな記事を目にしました。
今も現役プロ野球でご活躍をされている名キャッチャー「阿部愼之助選手」の「イップス」経験のお話です。

「イップス」というのは、もともと「ゴルフ」競技から用いられた言葉のようですが、
今では様々なスポーツからも、この言葉を耳にするようになってきていますね。

皆さんもご存知だと思いますが、このイップスというものは、
これまでできていた動作が、ある失敗…から精神的ダメージを受けできなくなるというもの。
症状的には「スポーツ障害」とされているようです。

卓球競技においても「サーブが出せない」「フォアが打てない」…イップスのような症状で
悩まれている方もおられるようです。

◆(イップスに)陥りやすい傾向として…
・緊張時に失敗をしてしまう。

これはチーム形式のスポーツ等で、他人に迷惑がかかってしまった…
誰にでもあるようなタイミングを狙い、この「イップス」は精神的に選手の追いつめているようです。

しかし、自分だけが不利益を被るのであれば、この症状にはならないのかも知れませんね!?


緊張して失敗をしてしまうのは、多くの方がご経験をされていることだと思いますが、
そこで「イップス」の症状が出てしまうのは、他人への思いが強いからこそ…ということも要因の一つのような気がしています。

野球(イップス)では…
・キャッチャーがピッチャーまでボールが届かなかったり、
内野手(ショート)が近くの塁に、イップスの症状でまともに送球ができない…

しかし、この内野手が、外野手に転向した際「イップス」の症状が落ち着いたそうです。
場所が変わったことも気持ちの面でも楽になれたこと。
また、投げる距離(相手先)が長くなったことにより、腕を振ることができたのではないかと思います。

卓球台は全長(274cm)野球に比べればとてもフィールドは小さなもの
このような症状が出られた方は、思うように手も動かず縮こまってしまいますよね。

野球で症状が落ち着いた「距離をとる」…
これを卓球に置き換え「フォア打ち」なら、卓球台から2歩・3歩離れて打ってみる
…というのはどうでしょう。

ゴルフも野球も卓球も、短い距離というのも共通点(もう一つの要因)ではないかと思っています

また…
・ボール返さなきゃ
・入れなきゃ
・空振りしないように
・相手に悪いから
・失敗したらどうしよう

…などなど、他の方への大切な思いを「少しだけご自身に向けてみること」も何かのきっかけになるのかもしれません。

イップスが原因で引退を余儀なくされる選手が数多い中、
阿部選手は、普通に投げれるまで10年かかり今に至っているようですよ。

失敗したら次〜というくらいの心持で、ピンポン♪ピンポン♪ぴんぽ〜〜〜〜〜ん!(^^)!