2016年12月07日更新
2016「世界ジュニア選手権大会」⑤
やりましたぁ~「張本智和」くん!男子シングルス決勝進出で~す!! ◆男子シングルス準決勝 〇 張本 (6.10.11.-9.-10.3) 楊碩 (中国) 「楊」選手は長身で手足が長~い、右シエイク攻撃型。 第1ゲーム: お互いにサーブを持ったら、3球目を狙いに行く積極的なプレーが目立ちました。 (〇張本 11-6) 第2ゲーム: 前半4-4、中盤5-9と離されるも、ここから5本連続得点で10-9。 前で打ち負けていない凄さ。その後ジュースに持ち込まれるも、バックブロックがさえ、先に優位に立てていました。 (〇張本 12-10) 第3ゲーム: 好調さが続いています、4-2・5-3・7-3・8-4・9-5 「碩」選手は張本クンのフォア前から中心に攻めてきます。 少し点差が離れてしまったからでしょうか?! 先に攻めていたブロックから、攻められてからのブロックが多くなり、 優位に運べていないよう(〇 張本9-8)日本側タイムアウト! 間を空けた張本君、3球目攻撃で10-8。 再び先に攻めるプレーが見られ、このゲーム13-11と勝利します。 第4ゲーム: 5-3となったところで、中国側のタイムアウト。 後半8-8、8-9、8-10、9-10、相手と同じ土俵でのプレー(台との距離をとり大きな打ち合い…)がみられ、相手に押し切られた試合でした。 (×張本 9-11) 第5ゲーム: 10-9から4本連続失点がイタイっ(≧◇≦) (×張本 10-12) 第6ゲーム: この切り替えの凄さは何でしょう! 4-0 → 7-1 大声は出るも心は冷静なのでしょう→8-3 バックストレートが今日も決まっている! 相手もあれを前でやられては手が出ない! 11-3と勝利が決まった瞬間、ちょっと控えめな「ハリバウアー」 大勝利でした! さぁ~決勝戦!でも、その前に男子ダブルス決勝戦…! ・・・ ・・・ ・・・ でもでもザンネンな結果となってしまいました。 ・・・ ・・・ ・・・ ◆男子ダブルス決勝戦 龍崎/張本 (7.-8.-4.-3.-4) 安宰賢/趙勝敏(韓国)〇 男子シングルス決勝戦の対戦相手も趙選手。 シングルスとダブルスとは違いますが、とても調子が良さそうです(チョウさんだけに…) |
|