2016年04月05日更新
女子選手にとって試合を左右する「重要技術」 ”ツッツキ”

男子選手達に比べ、比較的パワーの弱さがある女子選手には、「ツッツキ」は効果的な技術!!
それは「良いツッツキ」では、次球でこちらの攻撃のチャンスが生まれやすく成る。
つまり女子選手のツッツキは攻撃準備として、大変重要な技術なんです。

「実践で役立つツッツキ」のポイントについて学びましょう!
①軌道の低さ…ネットレスで相手コートに入る低い軌道。
②ボールの深さ…相手コートのエンドライン近くで、バウンドする様な深いツッツキ。
③スピード…バウンド直後の速い打球点を狙い、相手ボールの勢いを利用する。
④コース…前陣、平行足スタンスでプレーする女子選手に、ミドルを狙い態勢を詰まらせる。
⑤回転量…回転量はあまり重要視せず、ボールの真下を捉えてしまい、軌道が浮き過ぎない様注意。

「ツッツキ打法」のポイント
◯バックハンドのポイントでは、体をボールの近くに運ぶことを心掛ける。
◯ラケットを先に出してしまうと、腕が伸びきり、打球のコントロールが難しくなる。
◯肘にゆとりを持たせ、体をボールに近づけて打球準備し、バウンド直後の速い打球点を狙って、同じだけ押す力を加えながら、素速くボールの斜め下を切る感覚です。

「フォアハンドのツッツキ」ポイント
◯バックに比べ、ラケットの可動域が広く安定しにくい技術だが、体をボールに近づける事です。
◯体の斜め前で打球する事を意識するのは、バックと同じです。
◯押す力を加えながら、素早く切ります。
◯感覚でスイングします。

こんなツッツキ技術が手に入れられたら、卓球技術は間違いなくUP! UP!
他の卓球技術にも共通点は沢山含まれているので、全体的にUPすること間違い無し(*^^*)