2015年06月07日更新
セルボールでの団体リーグ大会

写真:セルボールでの団体リーグ大会

6/6の土曜日に団体リーグは行われ参戦してきました。
5月の予選会など大切な試合が3大会を終えた1週間後、横浜団体リーグ大会はセルボールで行われました。
プラスチックボールを練習をしていたので、ボールが違うからと…お休するとランク落ちをしてしまいます^^;
私の近隣地域では大会の試合使用球がプラボールで行われたり、セルボールで行われたり 又、プラボールのメーカーが「nittaku」や「TSP」であったりしています。

そんな会場である友人の練習方法を聞いて驚きました。
練習ボールを、セルボール、nittakuプラボール、TSPプラボールをあえて混ぜて、ボールの軌道を読んだり、着地を確認したりして、プレー練習をしているというのです。
すごいですね〜(・∀・)

もう一つ、別のチームの友人が、試合の合間に声をかけてきました。
聞いてみると、前日のチーム練習では「プラスチックボール」で翌日のリーグ大会に備え練習をしていたそうです。
そして、大会当日 朝の練習でも「プラスチックボール」で練習をしていたそうです。
試合が始まり、一番手二番手と進み、友人が審判に入ったところで、セルロイドボールであると気づいたと言っていました。
試合要項を思い込みで、ボール確認をしていなかった様です。
チーム5人、誰もボールに疑いを持たなかったと言っていました。
試合結果は、エースを欠いていた事もありましたが、残留できずランクが落ちてしまったそうです。

朝の大会会場入でも異変がありました。
私は前日の夜にインターネットで試合要項を出して、参加費や試合球、会場開会時間と試合開始時間を確認しておきました。
でも、自宅出発時間が早すぎた様で、体育館入口が開いているか心配になりましたが、最寄り駅には選手達が大勢いました。
以前この大会は8:30受付開始で通常の試合より30分早めに行われていました。
しかし、昨日の要項を確認してみると、9:00受付開始で30分遅くなっていました。

駅で出会った友人達に随分早いですね!と話をした所…
みんなこの大会は通常より30分早いんだとインプットされていました。
その都度、要項は見ないといろんな失敗が繰り広げられると勉強させられますね(*^_^*)
いつもより早めなので、問題は起きませんが、これが逆だったら大変です〜ヨ〜