2015年02月27日更新
今は、ボールの確認をして練習しよう(*´∀`)

写真:今は、ボールの確認をして練習しよう(*´∀`)

今日は、青葉区にある「新石川スポーツ会館」に試合前の練習に…行ってきました。
3月の初日に、東京の外れでシングルスの試合があります。
3月11日から始まる「東京選手権大会」に代表になった選手達が、試合前に本番を想定して、沢山 参加して来ると思われる試合です。

新石川スポーツ会館では、7台を出して体育館いっぱいにそれぞれ練習が始まりました。
最初は、1台に4人のフォア側で基本の練習です。
時間が15分位経過した所で、4台でやっていた選手達が2つづつ移動して、相手を変えようという事でしたので私も移動しました。

今日は少し遅くなってしまった為、相手の出したボールで練習していました。
この時、今までの感覚で、「セルロイドボール」で皆やっているんだと思い込みました。

始めの選手は片側で基本だったので「セルボール」だと思います。
次の選手は切れたツッツキが得意な選手との試合です。
裏面バックがネットに掛かりながら入ったり、ミスしたりしていたので「セルボール」でしょう!…よく切れています。
3番目の選手とは、裏裏シェークハンドの若い男性で良くドライブが掛かっていて、回転を抑えるのが大変だったのでこのボールも「セルボール」だと思います。

4番目は、4人の台に移動したので、ダブルスでした。…年配男性の逃げる方向に、プッシュやスマッシュをされて、私のラケットはその体をよけてのプレーで負けました「セル」

〜ここからが事件です〜
使用時間最後の15分は、表ラバーの年配男性と試合をしました。
私は、以前にプラスチック用にと、フォア側の表ラバー面を「うす」から「中」に変更した侭やっています。

1ゲーム目、相手年配男性のボールが以前に比べ、浅いようです。
横上ロングサービスを裏面バックハンドで向かい打ってからの展開にしようと考え、台から出るのを待ちました。
ウ〜ン(^_^;)なんか変!! 台の中程で止まっています。…足が入らずミスが続きました。
ここでも、ボールの違いに気づきません…

2ゲーム目は私の攻めが速いんだと〜修正をしたり、足をボールまで運び、裏面バックハンドが入り始めました。
1ゲーム目は落としましたが、2.3.4ゲームとなんとか勝利出来ました。
しかし、サービスの切れ味やサービススピードは落ちたものの、相手年配男性がお年で筋力が落ちたと思ってしまった訳です…すいませ〜ん^^;

こんなプレーで、日曜日の試合はちょっと不安になってしまいました。
体育館を出たロビーで、このお爺ちゃんとお話をしたら、「プラボールはなんか少し違うね!」というのです。
「エ〜、さっきのプラボール(・・?」と聞いたら…「これだよ!!」とボールを手渡されました。
よく見たら、「ニッタク★★★プラボール」でした。

日曜の試合は、選挙会場になった為、大幅に日程の変更された大会です。
11月頃の試合でしたから、「プラボール」に違いないと思っていますが、朝の練習前には本部に確認して、どちらでも練習が出来る様に「セル」「プラ」2つ持って行こうと思います。
練習会場でも、皆の試合予定がまちまちで、どのボールで練習したいのかも、まちまちですね!!
そして、プラボールでもラバーやラケットを変えず、皆さんはやっているので、変に失速しているのが、又やりにくいというわけですね。
私みたいに、自分の調子が悪いのか、相手が力が落ちたのか、なんて思わないようにボールを確認した上で練習しましょうね 大(^^♪