2014年09月05日更新
「ポイント」を押さえて動いてみる。

・今日は忙しくて「卓球の練習」に行けなかったなぁ~
・ここ最近「お腹が出てきたゾォ…」など…。

「体を動かしに行く時間が無い場合」・「自分の気になっている部分を何とかしたい」場合など「ポイント」や「動きを選んで」行う運動も効果的です。

ラジオ体操第1の中から目的別に「4つの気になる」を書いてみました。

★【ウエスト】が気になる! ⑤・⑥・⑦
・ねじったり・伸ばしたりすることで、ウエストまわりを“スッキリ”に…

★【脚】が気になる!! ②・⑨・⑪
・ジャンプや屈伸運動・太ももの裏側のストレッチで、メリハリのある美脚を…

★【二の腕】が気になる!!! ④・⑦・⑧
・効果的に引き締めを行うには、腕を広げたり、ねじりましょう。

★【体の歪み】が気になる!!!! ⑤・⑦・⑪
・歪んだ体を整えるには、脊椎を「まげる・ねじる・まわす」3つの動きを行います。

また、☆《体重が気になる(減らしたい)》!!!!!
・「ラジオ体操第1」全部を、2回連続行うと効果的…。

いずれの動きも「使う筋肉を意識しながら」行うことで効果の表れ方が違うようです。

ラジオ体操は‘テキパキと元気よく’が、いいらしい…。