2014年07月14日更新
卓球ボールの打球点を掴めたっ!!
卓球教室で初心選手と卓球をしていて打球点を掴むのが大変なんだなと感じます。 ラケット面では、ラケットのスイートスポットで打球するのが理想的ですが、わざと外す時もあります。 又、打球点も遅れてしまったり、戦術により、わざと遅くしてみたりすることもあります。 普通、「打球点が早い」というとネット寄りで打ち、「打球点が遅い」というと、手元まで呼び込んだり、あるいは、打球に威力があり食い込まれたり、打つのが遅れた時に言います。 フォアハンドの打法で最も大切なポイントは、 「上半身の向きと打球点との位置関係」。 ボールが身体の正面に来た時に打球できているかどうかが大切です。 この体勢で打球するのが最もパワーを生み出せる。 たとえば、上半身のわき腹のあたりで打球していると、パワーのあるボールは打てないですね〜 打球点は バウンド直後、上昇期、頂点などと言われることがあります。 教室の初心選手とツッツキをしていて、このような言葉で説明した時に、このポイントを見てからラケットに当てるため、上がってしまったり、ボールがすぐに落ちてしまったり、大きく台からオーバーしてしまいます。 ここを、どう捕えるか判ればレベルアップ…無駄な力も入れなくても良いボールは入ります。 先日、ツッツキで「卓球を始めてから、このポイントが理解できて、ポイントを掴んだ」と嬉しそうに言っていた選手がいました。…(^^)vヨカッタ!! (*^^)vヨカッタ〜 この初心選手が、試合に参加するようになると打球点を考える時が来ると思います。 ボール上昇期の速いタイミングで打っている時は、ゲームに勝つことができ、速い所で打っていても失点が多くなる。 または打球点を遅らされてくるとゲームを失うという事があります。 一つはプレースタイル(戦型)によるものと、もう一つとして戦術的な問題があります. カット主戦型の選手ができるだけ速い点で打球する事が有効かどうか?? この打球点に関しては前陣速攻型の選手に限らず、相手に速い打球点で打たせてもらえなくなっている。 あるいは速い打球点での失点をさせられている戦術などです。 相手のある卓球の打球点やポイント、軌道がいつもしっかり読めたり出来たらいいですね。 練習と経験の積み重ねしかありません〜ね! 頭で考えても動きのあるボールは、私達の言うことは聞いてくれませんね(^_-)-☆ |
|