2014年04月24日更新
卓球教室でのダブルス、シングルス どちらが好きですか?(どちらが得意ですか?)

写真:卓球教室でのダブルス、シングルス どちらが好きですか?(どちらが得意ですか?)

卓球教室では、基本技術の合間に、シングルスやダブルスの試合を2セットマッチというように、あまり決着のない形でが行ったりします。
今日はシングルスをと〜〜Yコーチがいうと「え〜 シングルス?」なんて声が漏れてきます。(笑)
しかし、先日シングルスの練習試合を見学したのですが〜
教室のスタート時に比べ、大分 ラリーも出来て試合らしく成っていたのを見させてもらいました。
でも〜〜「ダブルスの試合」を…と声をかけられた時には、「ホットしてニコニコ」ですね。(笑)

ただ、ダブルスの試合では、打てるボールでも、バックツッツキが多いようです。
聞いてみると、撃ってミスしてはパートナーに申し訳ない‥などが一番ラクなバックツッツキで右足前のスタイルに成ってしまいがちです。
移動に気をとられて体がつっ立っていて、ペアと重なってしまうシーンが多く見られます。
で〜も〜  ダブルスは楽しい〜!!  

因みに、私やYコーチは「ダブルス」の大変さや難しさをよくよく感じていますので、「シングルス」の方が楽だと思っていますよ(^_-)-☆
この理由はパートナーに合わせなくていいし、自己責任で自分の好きなようにプレーできるからです。

考えられるダブルスの大変さは…
ダブルスになると攻撃のミスが多くなる。
シングルスの時は前陣速攻型で積極的にプレーできるのですが…ペアが攻撃しやすい返球になるように考えてくれて、絶好球が返って来た時、スマッシュやドライブミスが起きます。
ミスが多くでツッツキ等の守りに変えると返球が浮いてしまって相手にスマッシュを決められてしまいます。
短い球はネットにかかる確率が高いので、長い球で返してしまいがち。
試合中は自分のことに精一で、常に対戦相手に攻撃しやすい球を送ってしましまいます。
シングルスでの練習では調子が良くても、ダブルスになった途端に調子を崩してしまう事も。

…上手くダブルスを戦うには…
*どうせミスるなら攻撃をするべき
ミスが多いからといって、相手に有利な展開を提供するだけの守りに入ってしまう姿勢はダメで、どっちにしろマイナスなら、積極的に攻撃をしていった方良いのではと思います。
レシーブなどなら、別ですが、スマッシュや、ドライブまで、打たなくなってしまっては、点の取りどころがないのでは〜(^_^;)

*攻撃をミスる理由としては…
守ってしまうという性格から…攻撃をといわれた時には攻撃をビビりながら行ってしまっているのではないでしょうか?
攻撃をミスる→自信を失う→攻撃を慎重に行うようになる…こういう悪循環は考えられませんか?
つまり、ビビりながらの慎重なスマッシュ、慎重なドライブになっているでは? という事です^^;
シングル、ダブルス問わず、攻撃が入らないときは、安全に、確実に入れようと、スマッシュ、ドライブを行ってしまいがちで、 いつもの感覚と変わり、ミスが増え、ドライブだと、回転量の足りないドライブになってネットへかかってしまう。
入らなくても思いっきり打ちぬくつもりで、攻撃し続けていれば、入るような気がします。

*打点では…  *打点が落ちてしまっているのでは?
シングルと同様にプレーしていているのに、ダブルスになると攻撃だけミスしてしまう(つなぎの技術はミスらない)というなら、打点が落っこちているのかもしれません。
ダブルスはペアと二人、移動に時間をとられ、ボールに対する対応が遅れてシングルの時より打点が落ちるのでミスしまいがちです。
打点が落ちてしまったりした時は…シングルと同じ打点で打てるように意識する。
意識しても間に合わないようなら、低い打点でも打てる打ち方を工夫してみると良いかもしれません。
(スマッシュならラケット角度をいつもより開く)というような感じで…

*サインは決めてあるのか?、出しているのか?
試合参戦をしているペアでは、サインを決めずに、ダブルスを組んでいるペアは余り見たことはありません!
例えば、サーブのサインを決めておけば、次にどんな球が返ってくるのかは、あらかた予想がつくので、次の攻撃に移りやすくなります。
ダブルスペアが上回転系のサーブをだしたなら、スマッシュしやすいボールが返って来ます、下回転系のサーブをだしたなら、ドライブしやすいボールが返ってくる可能性が高いので、あらかじめそのつもりで対応できます。
サーブのサインを細分化して、より、返球を予想しやすくしたり、レシーブでも、どんなレシーブをするのか、あらかじめ、サインを決めておくと、攻撃につなげやすくなるかと思います。

*打った後の動き方について話し合われていますか?
これも決まっていないという事は、無いと思いますが、お互いに移動方向は、決めておいて動きやすい移動を話し合うという事は大事です。
ミスの大半は、移動が噛み合っていないが原因になっている事が多いと思います。
教室では、打った後その場にとどまってボールの行方を見つめているシーンをよく見受けられますヨ^^;
ペアに場所を空けながら〜ボールの行方を見ながら〜次のラリーに備える…
ボールが上がったり、入るのだろうか?心配には成りますが〜打った後は見つめていてもどうにも成りません。〜ペアに場所を空けて託しましょ!!
移動に関して問題を感じているようなら、その点をペアの人と確認してみると良いかもしれません。

*ミスを恐れず、積極的な卓球を!
ダブルスが上手くいかない理由は、技術的な問題よりも、精神的な問題が一番大きいと思われます。
プレー中は普通の精神状態ではないはずで、攻撃をミスらないという方が難しい気がします。
そこで感じるのが、積極性が欠けていないか〜・自信が欠けていないか〜という事です。
スマッシュして入るという自信がないから、ミス無く入れるツッツキに成ってしまうと教室の選手達の話です。…
教室の練習試合ではミスは恐れないで勇気を持って!!  自信をつける練習を!!

シングルスの場合は、自分ひとりの問題なので、ミスをしても、あまり気にならないが、ダブルスは違います。
ペアがいますから、ミスれば、当然申し訳ないとの思いから、シングルではできるはずの、思い切りの良さが失われてしまう場合があります。
勝手に自分にプレッシャーをかけてしまい、「次はミスしてはいけない」、「安全にプレーしないといけない」といった感じになってしまうんですね(^_^;)

ミスをした時も、申し訳ないけど、仕方ないと割り切ってプレッシャーを断ち切るとか、次は絶対入るから大丈夫と思い、積極性を保つよう心がけることです。
そして〜もっともっとダブルスが楽しく、得意種目に成るといいですね(^_-)-☆