2014年04月14日更新
“平野美宇/伊藤美誠”組は絶好調!!
![]() 2014ITTF WORLD TOUR「ドイツオープン」に続き、同ツアー「スペインオープン」 女子ダブルス「ワールドツアー2大会連続優勝」をされましたね! “13才コンビの伸びしろ”は計り知れない、そんな気がしてきましたっ!! 2020年東京オリンピックまで待っていられませんよ! 「2016年リオ五輪」も見えてきましたね\(◎o◎)/! 卓球の試合は、各地域で大小様々な試合が行われています。 その中でも“ダブルスの試合”は人気があるようです。 皆さん仲がいいんですね)^o^( 羨ましい~ その人気はどこから来るのでしょうか?(勝手に想像をしてみました) ・ペアの人が強い(決めてくれる)→ 「なるほどぉそれは心強い~」 ・(2人で勝った)という満足・充実感→「 喜びも倍返しだぁ~」 ・共同作業で出来るところ→ 「お互いのいい所が見えるのかなぁ」 ・1人はイヤだけど、2人ならいいかな→ 「少し安心できるぅ」 ・シングルスでは勝てない人にも、ダブルスで勝てることもある →「二人だと強い人にも勝てるんだぁ~」 ・ミスをペアが補ってくれる→ 「助かるんだよねぇ~」 ・負けてしまっても責任は半分→ 「2人で慰め合える~」 ・交互に打つので、あまり動かなくてもよさそう?! →「年齢・体力的には、このぐらいが丁度いいんだよねぇ~」 ↑↑↑…かどうかは分りませんが… ダブルス戦が人気があるのは、大会種目からみても間違いないようでございます。 教室(火曜)では定期的に試合(シングルス)を取り入れてきましたが、ここ数カ月はダブルス戦も行っていただいております。 「継続と共に上達をされてきた」ということや… そして、まずは「楽しいんだぁ~」「面白いのよぉ~」「もっとやりたいんだよねぇ~」と思って頂けることが“第一”でございます。ゾク |
|