2014年01月30日更新
卓球あれこれ 『Q&A』 #28

写真: 卓球あれこれ 『Q&A』 #28

「Q」
卓球の練習上に行けない時の調整方法は?

「A」
折角これまで積み重ねてきた練習を休止する事で、実力が低下している事を心配している人は多いと思います。
いろいろな理由で練習場や卓球場に行くことは殆ど無いので、卓球台を使った打球練習は出来ません。
そんな時、自宅などで感覚を維持する工夫をしてみると良いそうです。

・卓球台を使わない練習の王道は素振りです。
理想的な素振りは実践をイメージしながらスイングをします。
素振りを継続することで、休止中も体がなまらず、一定のキレを維持できるということに成ります。

・イメージトレーニングで実践の感覚を頭にインプットすることも大切。
トップ選手の大会ビデオなどを鑑賞していれば、実際のラリーのイメージを忘れないだけでなく、
新しい発見までも得られるかも知れません。

・ラケットで軽くボールを打ち上げて連続して玉突きを行ったり、床を卓球台に見立てて、ボールにサービスの回転をかける練習をする‥
打球感を養う自主練習をする。


皆さんも、卓球練習の出来ない時には、自分にあった自主練習を見つけて、感覚を維持しましょう!!

ですが〜自身 風邪やナンだで熱が出た時には、これすらも考えられなかったのが現実です。
教室に恐る恐るラケットを持って再開しましたが〜ラケットを持つと、球が来ると、それなりですが…自然と出来てしまいました。
基本を体に染み込ませてしまえば〜身体はすぐに忘れてしまわないんです〜ヨ  (*´艸`*)