2013年06月23日更新
~ジャパン・オープン荻村杯~
![]() ITTF卓球ワールドツアーからジャパン・オープン荻村杯は6月19日~23日に横浜文化体育館で 開催され、日本トップレベルの選手や、世界各国の一流選手が横浜に集合し、 熱戦を繰り広げています。 第3日目の21日、女子シングルス1回戦で第1シードの石川佳純選手が格下のドイツ選手に 2―4で敗れました。 1週間前の「とどろきアリーナ」での「日本リーグ」では、体調を壊し石川選手 らしからぬ戦いぶりを観戦したが、ジャパン・オープン荻村杯女子ダブルスの日本勢は、 この組だけが8強入りをしていると聞いて、少しホッとしました。 一方、パリ世界選手権大会では初戦敗退だった、荻村杯第2シードの福原愛選手は 韓国選手を4―1で下した。 男子シングルスは水谷隼選手や丹羽孝希選手らが1、2回戦を勝ち上がりましたが、 世界選手権8強の松平健太選手は2回戦で塩野真人選手に3―4で逆転負けした。 塩野真人選手は東京アートに所属して、松下選手の後継者というべく、日本を代表する カットマンの一人に成長したのを感じられました。 私は4日目の22日土曜日、橫浜文体に10時頃到着して、急いで体育館に設けられた特別席に 座りました。 タイムテーブル10:00~は石川佳純/森園三咲VS顧玉ティン/周昕トン(中国)が始まっていました。 結果はフルセットまでの戦いとなりましたが… 「顧玉ティン/周シントン(中国) 4、-9、5、-9、3 石川/森薗 」と敗戦してしまいました。 ●男子ダブルス準々決勝 松平/丹羽 5、3、8 リウェンツォフ/パイコフ(ロシア) 上田/吉村 6、6、9 デサイ/ゴーシュ(インド) ●女子シングルス2回戦) 田志希(韓国) -10、8、-7、-6、8、4、10 若宮 ●女子シングルス準々決勝 福原 5、9、-9、6、4 車暁ギ(中国) ●男子シングルス3回戦 塩野 1、4、6、4 李虎(シンガポール) 陳建安(チャイニーズタイペイ) 4、11、6、8 大矢 丹羽 5、7、8、-9、-9、9 フランチスカ(ドイツ) 森薗 6、6、-5、3、-8、9 黄鎮廷 水谷 8、8、8、16 ガチーナ(クロアチア) 女子シングルスは第2シードの「福原愛選手」が日本勢でただ1人、4強入りを果たしていました。 福原選手は2回戦で香港選手を4―2で退け、準々決勝では車暁曦(中国)に4―1で 快勝したのをしっかり一番前の席で見ることが出来ました。 福原選手のサービスはテレビでは投げ上げが、画面から消えて一体、 何メートルサービスなのか、いつも疑問でした。 まっすぐ投げ上げられたサービスは手から離れ2㍍は超えているのでしょう~ その高い位置から落ちてラケットでコントロールされ、短く、長く、回転も自由自在に 繰り出し、その後のラリーへとつなげていました。 相当な練習量が伺えました…流石、愛ちゃんです!! 男子シングルス準々決勝は塩野真人選手(東京アート)が丹羽孝希選手(明大)を 4―1で破り、ベスト4に進出しました。 今日、2013年6月23日には横浜文化体育館で、下記の試合が繰り広げられています。 ■女子シングルス準決勝-1 ムン・ヒョンジョン(KOR) vs. 劉曦(CHN) ■女子シングルス準決勝-2 コ・ギョクテイ(CHN) vs. 福原 愛 ■男子シングルス準決勝-1 塩野真人 vs. 陳建安(TPE) ■男子シングルス準決勝-2 キム・ミンスク(KOR) vs. 徐晨皓(CHN) ■女子ダブルス決勝 鄭怡静/黄怡樺(TPE) vs. コ・ギョクテイ/シュウ・キンコウ(CHN) ■男子ダブルス決勝 松平健太/丹羽孝希 vs. 上田仁/吉村真晴 ■女子シングルス決勝 ■男子シングルス決勝 テレビ東京で24日AM2:00に解説:近藤欽司、坂本竜介 実況:坂信一郎、谷口広明 で 放映されます。 22日土曜日特別席での観戦は、臨場感が有りました(0htsuka) |
|