2013年02月05日更新
レディース卓球講習会”

写真:レディース卓球講習会”

1月末日に川崎市にある「幸スポーツセンター」でレディースの卓球講習会が開かれました。

「高宮素子選手」(旧姓佐藤)は四天王寺高校(大阪)、専修大学を経て、
実業団の「アスモ」「サンリツ」で活躍中です。

2006年には「全日本卓球選手権」一般女子シングルスで第8位に輝いています。

現在は、「ニッタク」の契約コーチで各地を回り、卓球講習会で皆の技術向上の
手伝いをしているというわけです。


ほんの手の届く所で、プレーを拝見させて頂き、どんな基本技術も大変に
「フォームが美しい」という感想です。

基本技術がしっかりしていると言う事は、どんなに振られても軸が崩れないんだと思いました。

その日は、デジカメを持参して動画を沢山とってきましたので、繰り返し勉強させて頂きました(ohtuka)



内容は…①指導者から観てのレディース選手の強化すべき問題点
    ②基本練習、トレーニング方法
     フォアハンド・バックハンド・ツッツキのポイント~トレーニング
    ③サーブレシーブのポイント
     構え方・回転の種類‥出し方・注意点
    ④ツブ高の選手に対する戦術
     回転の見分け方
    ⑤ツッツキ打ちとカット打ちの違い
     ドライブの種類


卓球技術のレベルアップを目的とした有意義な講習会でした。

「幸いスポーツセンター」では狭すぎたと思えるほどのレディースの皆さんが沢山参加しました。

その中で、80歳から88歳までの4名の現役選手にレディース会から花束と、「ニッタク」より
スポーツバックのプレゼントが贈られ皆さんの大きな拍手に包まれました。

一緒にプレーをしていて、とても80歳を超えているとは思えないほどお若いです。



私も負けないよう頑張らなくてはいけませんね(^-^)