2013年01月31日更新
一生使える基本打法!! 《その2》
![]() 一生使える基本打法!! 《その2》 松下浩二氏の教える「最も基本のフォア、バック、ツッツキ」の続きです。 レッスン4…「ドライブ」 ドライブとはボールに上回転を掛ける事で弧を描く様に落とす打法です。 ドライブの種類は沢山有りますが、ループドライブと速いドライブの2つを覚えましょう! 「ループドライブ」…身体を沈めるような体勢から上に伸び上がるようにして打つ 「MC」ポイントは何処 にあるの? 「point」ラケットはしっかり下げ、膝を曲げ下から上に伸び上がるように全体で擦り上げる ①打球点は頂点もしくは頂点より少し下がった頂点付近でとらえる ②スイングは水平気味にラケットをもっていってふる ③右足から左足に体重移動して打つ 「MC」軌道が随分違うように見えますが?… 「松下浩二氏」試合では一番多く使います 「生徒さんのプレーに対して」…膝を曲げて上に伸び上がる←と注意を受けていた 「速いドライブ」…打球点は頂点付近でラケットを水平気味に打つ 「point」右足から左足に体重移動して打つと威力のある格好良いドライブが打てる 《生徒さんたちの松下浩二氏への質問をご紹介》 「Q」卓球を始めた切っ掛けはなんですか? 「A」5歳上の兄が部活をしていたので、そこに着いて行って見ているうちに自分も遣りたくなった 「Q」試合前には何を考えていますか? 「A」相手の弱点を攻めることばかり考えている。 どうしたら相手がやりづらいのか、どういう攻め方をすれば良いのかを試合前には考えます 「Q」サーブの切れるコツを教えて下さい! 「A」・グリップを強く握ってしまわない ・強く握ると手首を利かすことが出来ないしラケットの先端が大きく曲がりづらく成ってしまう ・リラックした形でスイングすることが大切、そうすると先が速く振れて回転量が増すので、 グリップは強く握らない事を注意する ここまでは皆さん大丈夫でしたか? 世界を目指せトップ技…「バックハンドドライブ」 「ロビング」、「スマッシュ」 次回に続きます。 |
|