2012年09月23日更新
「強い好奇心」Ⅴ/Ⅴ
「どうして上手く返せないのかなぁ」「私はどういうホームをしているのかなぁ」など、 ???を持たれる方と、 「下手だから…器用じゃないから…」「年だから…」「入らなくてもやっているだけで…」と、 スルーされる方っていらっしゃいますよね。 これは、目的・目標、求めているものが各々違うからなのしょうか。 ◆長生きをする方は「~が高い」らしいですよ、それは… ・「外交性」…人との交流性が高い ・「開放性」…新しいことに対して積極的 ・「誠実性」…物事をきちんとこなし、健康的で生活習慣にもつながるといいます。 「きんさんぎんさん」のぎんさんの五女、美根子さん(88)は、当時郵便局を退職後、 風邪でかかった病院の医師から、「頭を使わないと、脳の細胞が減ってしまうよ」 と言われたのをきっかけに、58歳で一念発起し、運転免許を一発合格で所得したそうです。 今だ30年間無事故無違反を、続けているといいます。ウヒャ~すごい! 物事を始める・興味を持つことに、遅いも早いもないんですね。 「好奇心は長生きの大切な要素」とも言われています。 年齢を重ねても新しいことに興味・関心を持ち、始めるということは、 心も体も元気な証拠なんですね。 そうありたいなぁ~って思いました。^m^ |
|