2012年09月22日更新
「前向きに…」Ⅳ/Ⅴ

“楽しくて始めた・通い始めた(教室)卓球”も
上手くなっていかないと、何れは面白くないものに変わっていってしまう。

かといって、地味な練習は退屈だし・時間もかかり、若干苦手な模様です。
つい楽しい・カッコイイ(練習)ばかりに目移りしてしまう\(◎o◎)/!なんて方も…

人それぞれ楽しみ方・目的は自由で、それは当然といえば当然かな!!??
・汗をかきたい
・体を動かしたい
・皆とワイワイ楽しみたい
・とにかく打ち合いたい、等など
自分の意図することが、できるかどうかですよね。

でも、自分が好きなものをやる・始めるのに、どんな形であれ「前向きにならない」
お方はいらっしゃらないのでは…。

・「上手になるために練習しよう」
・「治して早く卓球始めたいな」
・「あんな風に打ってみたいな~」など…

「歩みは少しづつでも、諦めず前向きな姿勢」が、卓球の上達あるいは、ケガなどの克服、
本来の楽しさ・目的へと繋がっていくのではないかと思います。

様々な条件・状況の中、皆さん頑張っていらっしゃいます。

「やり続けることの大切さ」大事にしたいですね。