2011年11月14日更新
卓球基礎講座3 「フォアハンドの打ち方のポイント」
![]() フォア打ちは、卓球の基本中の基本!! フォアサイドに来たボールを、しっかりと「ラッケト」で捕らえ、相手コートへ上回転を、かけて打ち返す打法です。 「ペンホルダー」と「シェークハンド」の違いは、 グリップだけで、打ち方は同じです。 ★ポイント★ ① 肩から肘を、リラックスさせる。 ② 右足は、やや後ろで、少し腰を落とした、基本姿勢で構える。 ③ ラケットは水平か、ややかぶる程度にする。 ④ バックスイングは右膝をやや曲げ、水平か下気味に引く様にします。 ※ 基本のフォア打ちでは、普通、バウンドの「頂点」で打ちますが… 前陣で打つ時は、「頂点前」で、軽くボールを打つ事が基本になります。 ■打球点(インパクト)の位置 ■狙ったコースへ ■ラリーの時間 ■肩~肘の使い方(自然なフォーム) ■卓球台~の距離 こんな所を、注意しながら、ボールを打ってみてください。 練習の為の「練習」 にならないでネ (・_・) |
|