2011年10月27日更新
卓球基礎講座1 「シェーク・ペンの握り方のポイント」
![]() 今日は、シェイクハンドとペンホルダーについて、ポイントをまとめてみました。 ■「シェイクハンド」のポイント ① 力を入れすぎない。 ② 人差し指を伸ばす。 ③ 握手をするように握る。 ※サ-ビスを出すときは、握り方の工夫をしてみて下さい。 親指と、人差し指でラッケト面をつかみ、残りの3本指は裏面で軽く丸く握って持ち、手首を使いやすく工夫するといいと思います。 一本ざしは諸刃の剣……フォアの威力が出るが、バックとの切り替えが難しい等のデメロットがあります。 ■「ペンホルダー」のポイント ① 親指と人差し指は引っ掛ける程度に、浅めに握る。 ② 親指をうまく使う。 ③ 裏面は中指を中心に、指の側面でラッケトを支える。 ・バックハンドのショートグリップは親指をやや立てる。又、裏面の指もたて気味となる。 ・裏面の指を全て、ラッケッとにべったりつけると、手首が動かしづらい グリップは慣れてくるものです。 今は持ち辛いかも知れませんが、未来の技術向上へのスタートなんです。 時々チェックしてネ! |
|