2011年10月05日更新
中ペン(中国ペンホルダー)に慣れてきました
Kクラブの(O)です。 私は、以前はラケットの握り方は「ペンホルダー」の「ドライブ主戦」で 卓球をプレイしていました。 40mmボールに変わってから、ボールの回転が今までより減少し、 ドライブも掛かりにくくなりました。 私は年齢も重なって来たのか・・・試合で行き詰って来たようです (・へ・) ■ラバーを変えてみました 最近は、試合で「1枚ラバー」や「つぶ高ラバー」を使用している選手も 多くなってきた為、私の苦手なナックルボールと戦う機会が多くなってきました。 悩んだ末、ナックルボールに対抗すべく、表ラバーに変更してみました。 しかし、ラバーを変更しただけでは駄目だったのか、ペンホルダーでは バック側に来たボール処理がショートのみになり、バックハンドスマッシュ、 プッシュショートの技術を磨かない事には、試合でなかなか成果が出せません。 ■ラケットも変えてみました。 (^_-)-☆ ペンホルダーからシェークハンドに切り替える選手も最近は増えてきました。 では、私もシェークハンドに切り替えてしまう・・・? という訳で、シェークハンドラッケトも買ってみました。 ペンホルダーからシェークハンドへ変えて練習してみた物の、 シェークハンドにも弱点が見えてきました。 どちらにしたものか・・・(-_-;) 悩みながら、今度は「中国ペンホルダー」のラケットも使ってみました。 今までの経験プラス中国ペンホルダーのおかげか、バック側では「ショート」 「バックハンド」「ツッツキ」に加え、「裏面バックハンド」も撃てる様になりました。 (^^♪ ■今では中国ペンをメインに練習しています 中国ペンホルダーの表ラバーは「オリジナル(薄)」、裏ラバーには 「カタパルト(中)」を貼ってみました。 このラケットで、今は主に「裏面バック」と「反転」の練習を行い、 より高度な技術を身につけたいと思います。 中国ペンホルダーを使用している「ワンホウ」選手の様に、見事にこのラケットを 使いこなせる様になるのは、まだまだ到底難しいところです。 初心者の方々は、まずは自分に合ったラケット・ラバーを見付けてみては如何でしょうか。 必ず、自分にピッタリの物が見つかると思います。 |
|